
今年の神奈川県女流美術家展は、懇親会など、イベントがあって、会の皆さんとの交流の機会があってよかったです。



大きな絵が、地下から3階まで、飾られて、見ごたえがありました。


最終日には、会の主だった方たちによるギャラリートークがあり、聞きにでかけました。それぞれよく考え計画してやっているのがわかり、感心です。



ギャルリーソレイユのスクエア展は、色々あって面白かった。


最後に行ったギャラリーGKでは、オーナーに、私の絵についていろいろご意見いただいて、これからの絵について考えてしまいました。


大岡川では、かもめが〜
まだ、それほど寒くないからいいけど、寒さの苦手な私は、冬が〜怖い。




大きな絵が、地下から3階まで、飾られて、見ごたえがありました。



最終日には、会の主だった方たちによるギャラリートークがあり、聞きにでかけました。それぞれよく考え計画してやっているのがわかり、感心です。

私の絵の講評をしていただいてこれからの問題点もわかり、次に向って頑張ります。
その間にも、友人の個展を見に銀座へ〜
写真みたいに精巧な絵。



ギャルリーソレイユのスクエア展は、色々あって面白かった。



最後に行ったギャラリーGKでは、オーナーに、私の絵についていろいろご意見いただいて、これからの絵について考えてしまいました。
UUデッサン会では、かわいいモデルさんを、水彩画と、色鉛筆画の2枚描きました。


大岡川では、かもめが〜
のんびりした風景です。

まだ、それほど寒くないからいいけど、寒さの苦手な私は、冬が〜怖い。
今年の展覧会は終わり、来年に向かって頑張るのみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます