バガタウェイ
あまんちゅ2巻の広告や『百合な日々』で
教えてもらい買いましたが予想以上に良かったです♪
プリキュアや猫の恩返しで有名なラクロスを題材
にしていますが…女の人でもスポコンで友情とか
の熱い展開を描けることに感動いたしました
『バガタウェイ』は『咲-Saki-』や『バンブーブレード』
『大正野球娘』のような部活動モノです
主人公たちも個性的ですが相手チームもうまく
描けています♪
バガタウェイはジャンプである「ワクワク感」
や仲間との友情が上手く描けていると思います
憧れの先輩、頼れる仲間、愉快な後輩(笑)
そして手強いライバル
なんか読後感は非常に爽やかな感じがいたしました☆
百合はどうかといいますと、
まずチームワークが良い
仲がいい
熱いと必要なのは揃っています
「やるな!」
「アンタこそ!」
例えるならこういう感じでしょうか?
困難を乗り越え絆が更に深まる感じでしょうか?
また試合が終わればどんな相手や
好敵手(ライバル)であろうと
認め合いそうな感じでもあります☆
「また再戦しましょうね」
「この後の試合もがんばって、ね」
と握手する感じです
実際、敵味方だけれどお互い実力は認め合うように、
キャプテン同士で握手するシーンはありました
「バガタウェイ」は体が熱くなる、とか動きたくなる、
とかそういう感じも上手いです
まるで「がんばれキッカーズ」みたいです(古!)
今どきまっすぐな展開でセリフも名セリフな
感じです
メンバー同士の絆とか仲の良さを見ていると
ニコニコします
珍しいくらい爽やかなのが良いですよ♪
けっこう絵も可愛いですしね♪
ただ・・・3巻の終わりが気になります…ね。
まさか…(^_^;)
PS 4巻を読みましたが確かに主人公のソラが
自分の精神の弱さを克服するシーンはありますが
『バガタウェイ』のさわやかで素敵な展開は
変わりませんでした♪
ソラを励ましてくれる団長や雷鳴の蒼姫
や相手チームの人たちも、みんな良い人
ですよね♪
シホ先輩の
「あなたのお母様が言う青春とは
楽しいことだけなのですか?」
は名セリフです♪
個人的には大野城チームのセタやミィ
だけでなく全員にも「よく、がんばった!」と
拍手を送りたいです♪
天野こずえ先生の推薦文も嬉しいです♪
ところでスポコン好きの『まいじゃー推進委員会』様
ですが、やっぱり読んでいました(笑)
http://maijar.jp/?q=node/3540
「暴風ガールズ」がお好きなようなので、もしや
と思っていましたよ♪(=^・^=)