まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日もご質問におこたえしてと。

2018-11-22 19:36:28 | へミシンク質問箱
今日は1月26日からの、東京のワークショップのほうを募集開始してますので、来年早々の内容に興味ある方は是非ご参加を。 そういえば、隣の自動車修理工場に、ベントレー止まってたときあったので。 南阿蘇村でもそういうの買う人はいるようなのですが。 というか、お隣さんとこは色々な車が整備に来ている気がしますね。それだけ多種多様の車を相手にしているということは、それだけ経験が多いということですので。 おか . . . 本文を読む
コメント (11)

昨日の動画紹介と、猫のヒーリングとかについての話。

2018-10-10 20:15:21 | へミシンク質問箱
今日の朝、秋バラも咲き始めていたので一枚撮影。 今年は夏が厳しかったせいで、秋バラは今ひとつの調子でして、やはり暑すぎるとイギリスあたりの気候がちょうどいい植物にとっては、厳しいものがあるのでしょうね。 毎日妻が水やっていたので、枯れてはいないのですが暑さがこたえるのでしょう。 ま、でも花は咲いてますのでぼちぼちあげていきますね。 さて、今日は名古屋の12月のワークショップのほうを募集 . . . 本文を読む
コメント (3)

阿蘇の風景とかとカブの話と久々に、ヘミシンク質問箱。

2018-09-11 18:07:10 | へミシンク質問箱
今日は日がな1日家で仕事。 いつもの、風邪ひいたり出張している間にできなかった、ガイド拝見などのイラストとメッセージなどをせっせと行っていたところです。 あぜ道に赤い曼珠沙華も咲き始め、今年はちょっと早いかな?と思ってたら庭に黄色いのが咲いてたり。 秋が来てますねぇ。 今日はカブで出かけてませんが、昨日ちょっと出かけた際の写真を載せ忘れてたのでそのあたりを 動画では最初に出てくる . . . 本文を読む
コメント (5)

今日は炒め物作ったりと、久々にこちらのコーナーと。

2018-08-12 19:11:51 | へミシンク質問箱
今日は子供と妻は絵を書きに出かけておりまして。 そこに荷物を届けるついでに、ちょっとカブで山の方に走ってきましたが。 県道はバイクが多かったですね。特にハーレ系が多いのでなんか集まりがあるのでしょう。たしか毎年イベントありましたもんね。 で、僕は地元民なので手も降らず黙々と運転してましたが。 先日スーパーカブに取り付けたUSB電源はこれ。 割とでかいので少々邪魔ですが、これで . . . 本文を読む
コメント (5)

春の庭花とご質問におこたえしてと。

2018-03-31 21:49:09 | へミシンク質問箱
今日の写真は垂れ桜から見る阿蘇の山です。 これ、我が家のではなくてお隣さんの桜でして 大変立派に育ってまして、近所のシンボルツリー的な桜になっていますところ。 この調子で毎年でかくなるといいですけどね。 で、我が家の桜はまだ小さいのばかりなので花のアップしかあげられませんが。 我が家の垂れ二種類 あとは、ユスラウメの花とか。 そんで、チューリップ各種。 毎年妻 . . . 本文を読む
コメント (3)

まるの日家の春庭風景と、ご質問におこたえしてと。

2018-03-15 17:33:04 | へミシンク質問箱
今日は春っぽく薄ぼんやりした朝でした。 ぬるーい感じで薪ストーブも必要なさそうでしたが、一応朝ちょっとだけ燃やしたくらいですね。アトリエもサロンも昼間は暖房いれてませんし。夜中にちょっとだけ猫ように暖房動かすくらいですか。 最近のこの暖かさで、妻が「芽が動くから早くせねば」と庭の仕事をかつかつやってますところ。 それに付き合わされてアーチとか組み立てさせられましたが、それを安定させる . . . 本文を読む
コメント (6)

初雪とご質問におこたえしてと。

2017-12-05 18:35:08 | へミシンク質問箱
本日は朝から冬な感じの、気温が摂氏3度から5度前後で気温が移り変わる1日でした。 雪の予報もありましたが、朝ぱらっと降って、夕方ざっと降った感じで。 初雪でしたが、そんなに積もることもなく。 落ち葉の上に少し残った程度でした。 雪が舞うような1日でしたが、ガラスに鳥がぶつかった音がしたので外に飛び出してみると、空をハヤブサのような鳥が旋回していたので、どうやらそれに驚いた鳥がぶ . . . 本文を読む
コメント (4)

最近みた映像作品と、久々のこちらのコーナーで

2017-10-17 18:07:14 | へミシンク質問箱
今日は朝から肌寒く、エアコンも暖房を入れてしまうくらいの気温でした。 というか、昨日車走らせてたら外気温16度くらいでしたからねぇ。昼間にその気温とか冬とあんまし変わりませんし。 とはいえ、冬のような冷えていく感じもないので、とりあえず長袖で耐えられるくらいではあります。 今週末までにはいつもの気温になっててほしいとこですね。 さて、先に余談その1。 最近見た映画、というか某オークラの . . . 本文を読む
コメント (7)

祭と午後の紅茶と質問におこたえしてと

2017-08-18 21:34:46 | へミシンク質問箱
まずは、10月14日の神戸で行うワークショップと夜会と、15日のワークショップ募集開始してますので、詳しくは昨日の日記読んでくださいね〜。 さて、夏の南阿蘇風景をブログには載せておりますが。 キリン、午後の紅茶のCMロケも南阿蘇で行われておりまして。昨年冬は駅で。 この夏は、白川水源とこで撮影されてたみたいです。 詳しくはこれでも見てね 「午後の紅茶 「おちつけ、恋心」編 https . . . 本文を読む
コメント (5)

9月「東京 魂の目的を感じるワークショップ 」募集開始

2017-07-13 18:38:40 | へミシンク質問箱
「東京 魂の目的を感じるワークショップ 」 ※このワークショップの募集は満席になりました。今後はキャンセル待ちでの受付となっております。 日時:9月9日(土曜日) 10:00~17:00    9月10日(日曜日) 10:00〜17:00 場所:千代田区 募集人数:9日 8人 (※両日同じ内容です)      10日 8人 (※両日同じ内容です) 参加費:20,000円(税込) . . . 本文を読む
コメント

今日の猫風景と あの世系のご質問にお答えしてと。

2017-06-22 20:47:00 | へミシンク質問箱
今日は雨模様でしたので、こういう感じの空でして。 雨が降るときは家の近くに車を持ってきているところです。 庭の装いもこういう感じで緑緑してきたところですね。 さて、今日は先ほど7月夜会の募集のほう開始しておりますので、興味ある方はみてみてくださいね。 さて、猫の写真ですが。 たぬたぬと ママネコと その娘としてノアがおりまして。 ノアのほうは色があれですが父親の . . . 本文を読む
コメント (6)

2017年 神戸 6月18日 日本的あの世探索ワークショップ 神戸特別編(ロゴストロンもある)

2017-04-20 17:44:35 | へミシンク質問箱
2017年「神戸 6月18日 日本的あの世探索ワークショップ 神戸特別編(ロゴストロンもある)」 日時:2017年6月18日(日曜日) 10:00~17:00 場所:神戸元町 募集人数:12人くらい 参加費:15,000円 内容:日本的あの世探索に、「願望実現のような施設?」を訪れて遊ぶことします。 広島で行いました「日本的あの世探索」の時に、日本的あの世のとこにある「願望 . . . 本文を読む
コメント

久々のヘミシンク質問箱と、最近気になるものとか

2017-03-23 20:22:28 | へミシンク質問箱
今日も雨で、肌寒い1日でしたので薪ストーブはあい変わらず燃えておりまして、 ストーブ前には猫がまた溜まってたりします。 特に納屋で1年間暮らしていたママネコ一家。たぬたぬの息子娘たちなのですが。 それらがいつも一緒に寝てストーブ前を占領しております。 夜になると布団のとこにくるし、何かと暖かいものを求めている様な気がしないでもないです。 ジャスパーも納屋で冬を越したやつですが。冬 . . . 本文を読む
コメント (7)

神社とのおつきあいの仕方編 その6 土地神ミッションとかもあるよ。

2017-02-23 18:04:56 | へミシンク質問箱
今日は所用で市内方面に向かいましたので、俵山の途中からみた熊本市内方向の風景になります。 天使の梯子なんかもあって、風情がありますね。 今日は昼くらいに4月22日と23日の東京ワークショップのお知らせをしたところ、数時間で双方ともに満席の御申しこみをいただきまして。 今後はキャンセル待ちでのご予約受付となってしまいます。 東京は相変わらず早いですねぇ。 広島はまだ空いてますので、そっちに . . . 本文を読む
コメント (19)

2017年 2月の夜会 「お金の囚われとは? その原因と対策と(スピリチュアルな話です)」

2017-01-17 18:10:47 | へミシンク質問箱
2017年 2月の夜会 「お金の囚われとは? その原因と対策と(スピリチュアルな話です)」 日時:2月11日(土曜日) 時間:18時30分~21時30分 場所:東京某所(太田区) 定員:30名で満席 内容:お金のブロックがあるんだよねぇ。というかたが多いので、その原因と対策についてのスピリチュアル路線からの話。 参加費:3,000円 新しい年になったので、最初のほうは「今後1年間 . . . 本文を読む
コメント