やってみたかった茶摘み
日本平で体験
一芯二葉
茶畑の先に富士山が見えるはずでしたが
雲が出てきて肉眼でしか
確認できなくなりました。
「久能山東照宮」
家康公を祀った最初の神社。
楽してロープウェイでお参りです。
ちなみに表参道からだと
1159(いちいちご苦労さん)段の石段を
のぼらねばならいそうです。
ロープウェイの中からの風景
下に見えるビニールハウスは
石垣いちごを栽培しているそう。
東京では見かけないので
ここでしかいただけないのかな?
石垣いちごのシーズンは
終わっていて食べることができませんでした。
いつか食べてみたいな。
「楼門」
「社殿」
「神廟」
「日光東照宮」と比べると地味と
パンフレットにはありましたが
じゅうぶん立派でした。