昨夜の夕食後、たくさんいただいた筋子から、
イクラの醤油漬けを作ることにしました
時鮭(ときしらず)、若い鮭の筋子なので、
とっても軟らかくて、このままいただいてもいいようで。
でもねぇ・・・イクラなら食べたことがあるけれど、
筋子そのままはどうも・・・。
一粒一粒が小さくて、大変そうだよねぇ・・・。
そんなこと考えながら、何とかなるかな?と思い、作り始めました。
お塩を入れたお湯をボウルに用意して、
指の腹を使って、皮から卵を取っていきます。
一旦ザルにあけて、再びボウルに入れ、
お水を何度も替えて、浮いている薄皮を取り除きます。
あとは、お醤油とお酒に一晩つけておきます。
今朝、どんな感じかなぁ?
ちょっと摘んで食べてみて・・・。
“うんうん、イクラの醤油漬けになってるネ!”
せっかくいただいた筋子。
無駄にせず、何とかできあがってよかったぁ
にほんブログ村
イクラの醤油漬けを作ることにしました
時鮭(ときしらず)、若い鮭の筋子なので、
とっても軟らかくて、このままいただいてもいいようで。
でもねぇ・・・イクラなら食べたことがあるけれど、
筋子そのままはどうも・・・。
一粒一粒が小さくて、大変そうだよねぇ・・・。
そんなこと考えながら、何とかなるかな?と思い、作り始めました。
お塩を入れたお湯をボウルに用意して、
指の腹を使って、皮から卵を取っていきます。
一旦ザルにあけて、再びボウルに入れ、
お水を何度も替えて、浮いている薄皮を取り除きます。
あとは、お醤油とお酒に一晩つけておきます。
今朝、どんな感じかなぁ?
ちょっと摘んで食べてみて・・・。
“うんうん、イクラの醤油漬けになってるネ!”
せっかくいただいた筋子。
無駄にせず、何とかできあがってよかったぁ
にほんブログ村