あたしの気ままな一言

身近な出来事いろいろ書きつづってます。

温かくお蕎麦のランチ

2011-01-18 22:18:21 | 外で食事
名古屋でも、大雪  となった日、
伯母のところへ、お見舞いに出かけようと、母と弟と出発したのはいいけれど、
視界が悪く吹雪のような降り方なので、止めにしたんです



そして、ちょうどお昼近くということもあって、うどんのサガミでランチです。



この時間の道路は、こんな感じで・・・。






土鍋で味噌煮込みうどんも美味しいんだけど、いつもと違ったもので、きのこおろしそばにしました。



お蕎麦よりうどんを食べる方が多いので、“今日はお蕎麦にしよッ”
野菜や山菜、タケノコ、大根おろしと、具だくさん。
あっさりと、カロリー控えめですね。
大根おろしが、雪のよう・・・・・










吹雪を見ながらの、ランチとなりました
( 早く食べて、早く帰らないとネ  )




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もって、さぁ大変!

2011-01-17 22:01:12 | ふと、思うこと
昨日は、朝からほとんど一日中、雪  が舞っていました。


雪がやんで晴れ間が出てきて、“もう大丈夫かなぁ~”って思っていても、また薄暗くなってきて吹雪です。
なので、全く雪が溶けることもなく、ずんずん積もってました。





夕方、暗くなる前に、娘が何やらばたばたと外へでかけて・・・。
「雪だるま  作ったよ~~

  

玄関前や階段の雪を使って、作ってました。
こんなに雪があると、珍しくて作りたくなるんでしょうねぇ


「ねぇ、車  の雪、どけてこよー」
「えーー、今はいいけど、また降ってくるし…
“まぁ、自分一人でやることを思えば、二人のがラクだしね 

    
  

ほうきとちりとりを持って、車に乗った雪や周りの雪をどかして。
そんなことをしていても、また吹雪となって全身雪まみれ
テレビでは、名古屋は積雪9センチって言っていたけど、もっと積もってましたねぇ



そして、今朝は。。。




いつもより30分早く起床して、1時間早く家を出発です
昨夜、若い方の社長から電話があって、「雪ひどかったら、遅く来ていいし、休んでもいいからね」
な~んて、言って貰えたんだけど、車は使わず電車  で行くことにしました。
娘の方は、最寄駅まで自転車を使わず、徒歩で行くことに。


昼間は、雪も止み日が差してきて、雪も溶けてきました。
帰りは車がないので、行きと同じように、“電車と歩きだわぁ~、ゆっくり帰ろッ”
そんなことを思いながら、帰り支度をしていたら、
社長(若い方)が、「家まで、乗せてってあげるよ」
“その方が、早く帰れる  ヤッター ”
お言葉に甘えて、乗せてもらうことにしました



ですから 私も・・・『駅まで迎えに行ってあげるよ
娘より先にメールを送って、娘を迎えに行ってきました~






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色です

2011-01-16 10:24:27 | Weblog
今朝起きたら雪景色でーす☆

青空が広がったかと思うと、またどんよりとした空になって雪が舞い…。


今日の天気は、雪が降ったりやんだりかなぁ~。



のんびりとした一日になりそうー(^O^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッティングボード☆

2011-01-15 19:41:17 | ふと、思うこと
郵便局でいただいたカッティングボードです



いろいろ保険の話を聞いていて、このボードだけでもよかったんだけど、
ちゃーんと保障設計書も作ってくれましたねぇ



日本郵政のイメージキャラクター「ポスティーズ」のデザインです。
カワイイですねぇ。
まな板代わりに使えて、丸めることができるので、
カットした食材をそのままお鍋やフライパンに入れることができるんです。
少量の食材をカットするぐらいなら、まな板より使いやすいですね。
最近は、カラフルな色のものも、よく見かけます。



いただけるものは何でも、ありがたく~





にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラータオル☆

2011-01-13 22:45:32 | Weblog
新聞屋さんからいただきました☆



マフラーのように、細長ーいタオルです。


ドアラとパオロンとシャオロンのイラスト入り。

ドラゴンズカラーですねぇ♪


暑い夏の時季、首にかけて、と使いやすいですね。


でも……やっぱり使うの、もったいないかも?(>_<)

以前にも貰ったことがあって、それは娘に…。
“ベビーカーにひくのにちょうどイイから”って、孫のお尻の下に(゜.゜)



んー、これは大事に保管しておこっと(^0^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこ焼きぽてと

2011-01-12 21:49:51 | お土産
姪っ子からのお土産です


ひよこ本舗吉野堂さんの、焼きぽてとです。





こちらのお店のお菓子は、どれもひよこの形  をしていてカワイイですねぇ。
焼きぽてとは、さつまいもがたっぷり、しっとり軟らかくて優しい味です。
スイートポテトのような、さつまいもそのものの味が楽しめます。









初めての焼きぽてと、美味しかったでーす





にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物の目的は・・・

2011-01-11 22:09:21 | お買い物
休みの間に、まで出かけてきました。







お天気もよくて、青空が広がっています。
栄にある、オアシス21。
セントラルパークという地下街に隣接し、お店もあるんだけど、イベント会場にもなる1階のスペースには・・・。
今は、時季限定でスケート場になっています。



トヨタホームリンク。



スケートリンクは、氷ではなくて、表面にオイルワックスを噴霧した特殊パネルの上を、スケート靴を履いて滑るそうで、
転んでも濡れず、冷たくないそうです。
ホント、近くで覗いて見ても、水もなくて濡れてないんです。
これなら、濡れる心配もなくて、いいですよねぇ。




そして、こちらにきた目的は・・・
NHKのキャラクターショップがあって、
先日、美咲ちゃん(孫)が子ども向け番組『いないいないばぁっ!』を喜んで見ていたので、
“何か、いいものあるかもしれない  ”


でも、どのキャラクターがいいのかわからなくて、
娘に、“どれがいいのー?” 画像をメール  して・・・。

 

わんわんとうーたんがイイ!”
わんわんと言えば、犬ですよねッ!



犬を持ってレジへ行って、まぁ一応間違っていないと思うけど「これって、わんわんとぅーたんですか?」
「こちらは、わんわんで、もう1つの黄色い方がうーたんです」
「ん? もう一回聞いてみてからにします・・・」
なぜかわたくし、『わんわんとぅーたん』と、一つの言葉だと勘違い。
娘からのメールに、わんわんと…の後に『、』がなかったし・・・。
いやーー、恥ずかしいーーー



もう一度、娘に聞いて、
“どちらかと言うと、わんわんが好きだから  ”



無事にわんわんを買うことができて、早速届けてきましたぁ~






にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざいをいただかなくっちゃ!

2011-01-10 20:31:36 | お料理メニュー
明日は、鏡開き  ですねぇ。



一日早くなりましたが、ぜんざいを作りました。
小豆が100グラムしかなくて、“買ってこようかなぁ~”って思いながら、
“でもねぇ、たくさんあると食べなくちゃいけないし、三人分あればいいし・・・
あるだけの小豆で、作りました。
前日に小豆をお水につけておいて、今朝起きてから早速ぜんざい作り開始です。
小豆を2、3回、お水から茹でては捨ててを繰り返し、弱火で軟らかくなるまで煮ます。
軟らかくなったら、お砂糖を入れて、しあげにお塩をひとつまみ。







できあがって、出かけるついで?に、実家へお届けです。
母は留守にしていたけど、母一人分の1杯分を、タッパーに入れて置いてきました。





そして、お昼には・・・。
娘と1杯ずつ焼き餅を入れて、いただきましたー






にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮へ初詣

2011-01-09 21:39:01 | お出かけ
三が日に初詣に出かけられなかったので、お天気の良い休みに出かけてきました。
市内にある、熱田神宮です。




手水舎で手を清めて




樹齢千年になる、大楠を眺めながら




北側の、本宮へ




人は多かったですが、本宮の前までスムーズに行けました。
お参りを済ませてから、破魔矢やお守りを買う列へ。
そして、やはりおみくじもね。





ここへ来ると必ず見ておきたいもの、厄歳表です。



数え歳って、えっとーッて考えてしまいますよねッ。
“まだ娘たちは大丈夫だけど、そろそろ姪っ子たちだねぇ”




神聖な気持ちになって、
やはり、年に一度は出かけたい場所です




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『相棒-劇場版-』観てきました

2011-01-08 21:02:51 | お出かけ
昨日は、娘が帰宅して夕食後、
映画『相棒-劇場版-警視庁占拠!特命係の一番長い夜』を観に出かけてきました





金曜の夜の時間でしたけど、10人ぐらいの観客で空いてましたねぇ。
スクリーンの後ろの方、真ん中のイイ席です




警視庁内で、警視総監をはじめとした幹部を人質に、立てこもります。
機動隊の強行突入により、人質は全員無事解放されるが、犯人は人質の誰かの手によって、射殺されてしまいます。
犯人は、なぜ人質を取ってまで立てこもったのか、謎の究明に杉下右京さん(水谷豊)と神戸尊さん(及川光博)が動きます。




人質の解放が、映画の上映時間から考えると、早かったですね。
もっと長く犯人と交渉が続くのかと思ってました。
犯人の目的や過去の迷宮入りの事件から、解明されていくので、そのあたりが楽しめます。

テレビ番組で見ているのと変わらず、あっという間の2時間でしたね。
右京さんの話し方や上層部との対立、自分の思った通りに独自に行動するところ、
こんなところは、相棒ファンには楽しめるところでしたよ。
最後、警視庁幹部の一人が、ある人を刺してしまい・・・ここでジ・エンド。
“エッ、終わっちゃうの!” まだ続くような終わり方でしたねぇ。




そして、観賞前にいただいたポストカード(表と裏です)
前売りではないのに、こういうのが貰えるなんて、ちょっと嬉しいですね





にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする