まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

さらばMAXやまびこ

2012-11-13 06:51:32 | 人間文化論
ちょっと前から薄々勘づいていたんですが確かめるのが怖くてご報告が遅くなってしまいました。
東北新幹線のMAXやまびこがなくなってしまいました
このあいだ9月29日からのダイヤ改変のときに新しい時刻表をゲットし、
上京する際にMAXやまびこは何時かなあと思って探したのですがないのです。
私はMAXやまびこをこよなく愛しておりました。
MAXやまびこというのは2階建て車両の新幹線です。
私は鉄ちゃんではないので詳しいことはわからないのですが、
MAXというのが 「Multi Amenity Express」 の省略であることは、
車両の横に書いてあったので知っていました。
調べてみると、東北新幹線を走っていたMAXはE4系と呼ばれる列車だったそうです。

何が好きってMAXやまびこはとにかく空いているのです。
私は必ず1階席に座りました。
2階建て車両だとみんな2階席に座りたがります。
そのためかMAXの2階席は横3+3列座席になっていて収容力が抜群です。
しかしながら2階席は肘掛けもなく個別にリクライニングできないフラットシートで、
乗り心地はいまいちでした。
それに対して1階席は横3+2列座席で、肘掛けもありリクライニングもできる普通のシートです。
たぶんみんなそのことを知らないのでしょうか、大半の人は2階席に行ってしまいますから、
1階席はいつもガラ空きだったのです。
MAXやまびこなら指定席を取らずとも、自由席の1階に行けばいつでも入れ食い状態で、
たいてい3列シートをひとりで独占できましたから、
3つのテーブルにパソコンや資料を広げてゆったりと仕事をしながら旅することができたのです。
あるときなど東京から福島までその車両の1階席には自分しかいないなんていうこともありました。
MAXやまびこ、サイコーじゃありませんか。

ですから時刻表で 「MAXやまびこ」 の文字を探してしまうのは当然と言えるでしょう。
よっぽど急いでいるなら別ですが、基本的にはMAXに合わせて旅程を組むようにしていました。
その 「MAXやまびこ」 が時刻表から姿を消してしまったのです。
ショックだ
こないだの週末、意を決して福島駅の駅員さんに聞いてみました。
すると、「はい、MAXはなくなりました。新潟のほうに行ってしまいました」 との返事でした。
別れは予感していましたが、こうハッキリと告げられるとショックはひとしおです。
ただのお別れではなく別の人のところへ行ってしまったのね。
とてもじゃないけど上越新幹線で100年続きますようになんて思えませんが、
今までとてもお世話になったので幸せな余生を過ごしてくれることをわたし祈ってます♪。