一張羅…懐かしい話を昨日はさせていただきました。 さて本業に戻りますが、今日は昨日に続き`ひま´です(笑)先週までは年始挨拶回りでてんてこ舞いでしたが、この仕事は今週はひま、来週は超多忙と極端になることがあります(笑)
忙しい時はそれなりに…ですが暇な時は私はなにをしているのでしょうか?
①内職②ぶらぶらしている…
わかりますか(笑)……
答えは②です(笑) 今は寒いですから控室で冬眠してま~す(笑)
たとえば昨日です。朝八時半に出社です。本来は九時ですが少し早めのパブロンで~す(笑)まず控室にあるパソコンで今日の予定を確認します。昨日の帰り際に明日の予定をみていますからまずは大丈夫ですが一応念の為みておきます。それから車のキーとカード(ETC&ガソリンカード)を受け取ります。 そして車を出して洗車です。この時に車の調子を確認しておきます。もし不具合があれば総務まで連絡します。 …洗車が終わって時間を見ると九時半ですね。
これからが長い…(笑)のです。
取り敢えず喫煙ルームにいきましてコーヒーを飲みながらタバコを一服します。この時が至福の一瞬と呼ぶのでしょうね。
しかしあまりおおっぴらに遊んでいるわけにもいきませんから、この喫煙ルームも三十分くらいで出てしますね(笑)
時間は10時過ぎです…
このあと控室に戻りますがまず手持ち無沙汰をどうしていくか…です。 他の運転士仲間に聴くとテレビを見ている…これが圧倒的に多いですね。
私もたまには見ますが、主に読書です…それから予定にある行き先の地図の確認もします。また前に通った道で間違った道があればやはり地図で確認します。
地道な作業ですが、道路はやはり私たちの命綱でありますから、疎(おろそ)かにはできません。
…まぁそうは言いましても費やせる時間は三十分ですか…(笑)あとは新聞紙とにらめっこですね(笑)
いわば自分との戦いになります(笑) 勿体ない話ですが予定がなければこんな一日を過しております。
(肉体労働のみなさんごめんなさいね)…で、私は気付きました。
私の仕事は全く生産性のない仕事であります(厳密に言えばあるでしょうが…)
ですから私なんかただの運転士としてしか見てもらえません。
親しくしていただけるのは乗車した時だけであります。
若い部課長などは、特にその傾向が露骨に出ますよ。 例えば乗車の時横には役員さんがいらっしいます。
彼らは自(おの)ずと役員さんに気を使わなければならない立場です。そりゃあもう太鼓持ち顔負けの部課長がいますよ。
…よくそこまでやるねぇ(苦笑)私が呆れるくらいですよ(笑)
そんな奴(部課長)に限って役員さんが去ると途端に仏頂面になります。 判っているんでしょうね。自分が浅はかな行為をしていることを…
だからさっきまで『高村さん』と親しげに話しかけていたのに手の平を反したような振る舞いに出ます。
私が話しかけても木で鼻をくくる、そんな態度であります。さっきまで役員さんにおべんちゃらを言っていたその態度、私に限らず誰が見たって卑屈な態度にしか映りません。それが役員さんから離れてしまうとはっと我に帰るんでしょう或いはほっとするのですね。途端に自己嫌悪に陥るんでしょう。露骨な態度に変わるの心理は私にはよく見えますが、自己嫌悪をオーバフローすると災難を被るのは私です。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い´です。だから私はそんな奴なんか見向きもしないで他に退避しています(笑)。不運にも捕まり嫌味の一つも浴びることもありますよ。 そんな時
『いつか見ておれ』私は呪文みたいに腹の中で唱えているのですが、
この台詞こそそんな奴が唱えているのかも知れません。
気をつけなければいけないのはそんな`やっかみ´や`妬(ねた)み´をいつ、誰から受けるかも知れないことです。
いわゆる逆恨みですが、威張りくさった部課長が役員さんの前では`へいこら´している姿を見て見ぬ振りをしなければなりません。
これだけは誰からも教わりませんでしたが私が身を持って会得した長生きの秘訣であります。。。
忙しい時はそれなりに…ですが暇な時は私はなにをしているのでしょうか?
①内職②ぶらぶらしている…
わかりますか(笑)……
答えは②です(笑) 今は寒いですから控室で冬眠してま~す(笑)
たとえば昨日です。朝八時半に出社です。本来は九時ですが少し早めのパブロンで~す(笑)まず控室にあるパソコンで今日の予定を確認します。昨日の帰り際に明日の予定をみていますからまずは大丈夫ですが一応念の為みておきます。それから車のキーとカード(ETC&ガソリンカード)を受け取ります。 そして車を出して洗車です。この時に車の調子を確認しておきます。もし不具合があれば総務まで連絡します。 …洗車が終わって時間を見ると九時半ですね。
これからが長い…(笑)のです。
取り敢えず喫煙ルームにいきましてコーヒーを飲みながらタバコを一服します。この時が至福の一瞬と呼ぶのでしょうね。
しかしあまりおおっぴらに遊んでいるわけにもいきませんから、この喫煙ルームも三十分くらいで出てしますね(笑)
時間は10時過ぎです…
このあと控室に戻りますがまず手持ち無沙汰をどうしていくか…です。 他の運転士仲間に聴くとテレビを見ている…これが圧倒的に多いですね。
私もたまには見ますが、主に読書です…それから予定にある行き先の地図の確認もします。また前に通った道で間違った道があればやはり地図で確認します。
地道な作業ですが、道路はやはり私たちの命綱でありますから、疎(おろそ)かにはできません。
…まぁそうは言いましても費やせる時間は三十分ですか…(笑)あとは新聞紙とにらめっこですね(笑)
いわば自分との戦いになります(笑) 勿体ない話ですが予定がなければこんな一日を過しております。
(肉体労働のみなさんごめんなさいね)…で、私は気付きました。
私の仕事は全く生産性のない仕事であります(厳密に言えばあるでしょうが…)
ですから私なんかただの運転士としてしか見てもらえません。
親しくしていただけるのは乗車した時だけであります。
若い部課長などは、特にその傾向が露骨に出ますよ。 例えば乗車の時横には役員さんがいらっしいます。
彼らは自(おの)ずと役員さんに気を使わなければならない立場です。そりゃあもう太鼓持ち顔負けの部課長がいますよ。
…よくそこまでやるねぇ(苦笑)私が呆れるくらいですよ(笑)
そんな奴(部課長)に限って役員さんが去ると途端に仏頂面になります。 判っているんでしょうね。自分が浅はかな行為をしていることを…
だからさっきまで『高村さん』と親しげに話しかけていたのに手の平を反したような振る舞いに出ます。
私が話しかけても木で鼻をくくる、そんな態度であります。さっきまで役員さんにおべんちゃらを言っていたその態度、私に限らず誰が見たって卑屈な態度にしか映りません。それが役員さんから離れてしまうとはっと我に帰るんでしょう或いはほっとするのですね。途端に自己嫌悪に陥るんでしょう。露骨な態度に変わるの心理は私にはよく見えますが、自己嫌悪をオーバフローすると災難を被るのは私です。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い´です。だから私はそんな奴なんか見向きもしないで他に退避しています(笑)。不運にも捕まり嫌味の一つも浴びることもありますよ。 そんな時
『いつか見ておれ』私は呪文みたいに腹の中で唱えているのですが、
この台詞こそそんな奴が唱えているのかも知れません。
気をつけなければいけないのはそんな`やっかみ´や`妬(ねた)み´をいつ、誰から受けるかも知れないことです。
いわゆる逆恨みですが、威張りくさった部課長が役員さんの前では`へいこら´している姿を見て見ぬ振りをしなければなりません。
これだけは誰からも教わりませんでしたが私が身を持って会得した長生きの秘訣であります。。。