おはようございます(^^) やっぱりと言いますか、梅雨入り になりましたね^^; ただし気象庁が宣言すると 途端に晴れ渡るから不思議ですよね^^; 何十億円の衛星を飛ばしてますが、予報の確率は明治に始まって以来 そんなに向上してない…らしいのですが、私の祖母が私が幼少の時でしたから、半世紀くらい前でしょう西の空を見たら明日の天気がわかる、と話していました。
祖母は普通の民間人でしたから、おそらくそこらにいた誰もが、その程度の予報知識を持ち合わせていたはずで、それが結構あたると言いますか、外れた記憶がなかったのですね。現代の予報の基準ほど緻密でなかったにしろ帰りに雨に降られて傘なしで帰ったなんてなかったのですから、予報なんてその程度で支障なく暮らせるのですね。
技術力は上がるに越したことないでしょうが、公務員なんて 自分の席を維持するため仕事を作るのですから、それが余分にお金が掛かろうが、関係ないんですからね(^^)これのよい例が近直ではギリシャでしょ
…公務員天国のツケが財政破綻に繋がった。
難しい話はこれくらいにしまして、さて昨日は一日雨でした、クルマはハネをあげて泥だらけ^^; だから梅雨は嫌いなんですよ‼
祖母は普通の民間人でしたから、おそらくそこらにいた誰もが、その程度の予報知識を持ち合わせていたはずで、それが結構あたると言いますか、外れた記憶がなかったのですね。現代の予報の基準ほど緻密でなかったにしろ帰りに雨に降られて傘なしで帰ったなんてなかったのですから、予報なんてその程度で支障なく暮らせるのですね。
技術力は上がるに越したことないでしょうが、公務員なんて 自分の席を維持するため仕事を作るのですから、それが余分にお金が掛かろうが、関係ないんですからね(^^)これのよい例が近直ではギリシャでしょ
…公務員天国のツケが財政破綻に繋がった。
難しい話はこれくらいにしまして、さて昨日は一日雨でした、クルマはハネをあげて泥だらけ^^; だから梅雨は嫌いなんですよ‼