おはようございます(^^)
今朝はいつもより早起きして伊丹空港にいます。三谷役員さんが東京に戻られるから
ですが、朝イチの飛行機ですと この時間…七時半にはもう東京に着いていらっしゃる
ようです。大阪→東京 は約500キロらしいのですが、この距離を飛行機だと1時間、
新幹線ですと2時間半、いづれ運行するリニア新幹線で1時間半?…トキはカネ也り
なんでしょうか(^^)ところで最近 東京大阪間を走る 特急こだま を取り上げ
た喜劇映画をテレビで見ました。あら筋は大したことないものでしたが、東京大阪
間を たった6時間で走るようになった というたわい無い内容でした。制作年代は
昭和三十年代らしくて、特急 という特別な急行に乗車したお客はもちろん乗務員も
この国内初の特別急行列車に乗り込みやや興奮気味で意気が上がっていました。列車に
は今はない食堂車がありましたし、車内はどこでもタバコをスパスパ(^^)年配の女性
は着物ですし男性は帽子を被るのが流行っていたのかな(^^) まぁ よそ行きの服装で乗
車するのがこの時代の皆さんの心意気といいますか、エチケットのようでしたね。
ところで東京→大阪を6時間…これが当時は画期的な速さだったのですね。
ゆっくりと旅気分を…と思って見ていましたが、出てくる登場人物は老若男女さまざ
までしたがわりと忙(せわ)しなくてのんびり富士山眺めてる なんてのはありません。
時代が変わっても乗り物が進歩しても日本人の気性は変わらないんですね〜