コスモスとは、ラテン語の秩序ある世界という意味から、宇宙を表す言葉として使われてきました。
いつからか花の名前としても使われるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/3f823b2b988a5a77360f5cde5e104869.jpg)
そんなコスモスの花の中に宇宙を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/fa1d6603e5185729da3608283c1e02c3.jpg)
コスモスを接写していて、偶然、星が散らばっているような画像を発見。
ビッグバンから数億年後に星が誕生し始めたころの宇宙がイメージできるような画像に見えました。
コスモスの筒状花とおしべは星型なのですね。
だからコスモスと名前が付いたのかもしれません。
ちょっと幸せな感じがしました。
いつからか花の名前としても使われるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/3f823b2b988a5a77360f5cde5e104869.jpg)
そんなコスモスの花の中に宇宙を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/10/fa1d6603e5185729da3608283c1e02c3.jpg)
コスモスを接写していて、偶然、星が散らばっているような画像を発見。
ビッグバンから数億年後に星が誕生し始めたころの宇宙がイメージできるような画像に見えました。
コスモスの筒状花とおしべは星型なのですね。
だからコスモスと名前が付いたのかもしれません。
ちょっと幸せな感じがしました。