今日は天然本マグロは長崎県壱岐産の物が数本とあとは京都舞鶴や鹿児島県の物が1本とかそんな程度…
本当に天然物が少なかったです。。
当然、値段もバカ高く!20~30キロのメジみたいなマグロにビックリするような値段が付いておりました(>_<)
現状、『天然、生』にこだわると相当つまらない思いをしてしまうな…と。。
そんな風に思えるほど、天然物は高くなってます。
マカジキの入荷も今日はたったの1本のみ。。
マカジキの入荷はなかなか安定してくれませんね~(>_<)
メバチの今日は少なめで、競り場で幅を利かせているのは今日も養殖の本マグロ!!
特にメキシコの養殖本マグロが数多く出ておりました~(^o^)
今、天然をお使いになられるのなら、やはり冷凍がオススメ♪
今日は97キロの天然冷凍インドマグロ!仕入れました(^^)
このインドって魚はマグロの中では一番、冷凍に適している魚だと思いますね(^o^)
比較的、水分の少ないマグロですから、解凍してもあまり水が出なく、インド特有の赤身のねっとり感がたまりません!!
しかし、こう毎日寒いと海の状態も気になりますね。。
天然物が買えるのはいつの日になることやら…
本当に天然物が少なかったです。。
当然、値段もバカ高く!20~30キロのメジみたいなマグロにビックリするような値段が付いておりました(>_<)
現状、『天然、生』にこだわると相当つまらない思いをしてしまうな…と。。
そんな風に思えるほど、天然物は高くなってます。
マカジキの入荷も今日はたったの1本のみ。。
マカジキの入荷はなかなか安定してくれませんね~(>_<)
メバチの今日は少なめで、競り場で幅を利かせているのは今日も養殖の本マグロ!!
特にメキシコの養殖本マグロが数多く出ておりました~(^o^)
今、天然をお使いになられるのなら、やはり冷凍がオススメ♪
今日は97キロの天然冷凍インドマグロ!仕入れました(^^)
このインドって魚はマグロの中では一番、冷凍に適している魚だと思いますね(^o^)
比較的、水分の少ないマグロですから、解凍してもあまり水が出なく、インド特有の赤身のねっとり感がたまりません!!
しかし、こう毎日寒いと海の状態も気になりますね。。
天然物が買えるのはいつの日になることやら…