築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

沖縄でーす!

2017-05-09 08:05:07 | Weblog
今日は『ニュージーのインドが多い』と聞いていたので
「よっぽど多いのか!?」
と思っていたのですが、いざセリ場へ行ってみると多いのは1社のみで
後はまぁ・・・どちらかというと少ない方。。
ですが天然の本マグロは沖縄のほかに太平洋岸の各地、銚子や塩釜などの
品物は見ましたが、紀州もあったんじゃないでしょうかね??
物的には私の見立てですが、銚子、塩釜よりも沖縄産の方が見の質がイイ感じ!!

天然インドもありましたが、今日の狙いは初めから近海物の天然本マグロ!
インドは早々に若衆君に任せ、私は近海物の天然本マグロのみを念入りに下付け。

沖縄産だけで10本以上はありましたかね~
その中から特に身の質の良い160キロの魚に目を付けました(^^)

で買いましたよ~~~♪





サイズ的にも頭と尻尾が付いての160キロくらいだとちょうど扱いやすいサイズですね(^^)
『ちょっと』デカいくらいかなぁ~(^^;;)

イメージ的に「水っぽくて色が変わりやすい」という感じの沖縄産の本マグロ。
もともとは台湾系の水の暖かいところですからね。
しかし今の沖縄産は良いですね~~
他の仲買さんも話しておりましたが、今の沖縄は『イイです♪』

で、数の多いニュージーランド産の天然インド・・・やっぱり相場は高くなちゃってましたね(泣)
「在庫あるから無理しなくていいよ」
と言ってあったので、もちろん買えませんでした~
という事は、「無理しないと買えない相場!?」ってことですよね。。
今日は本マグロの方が相場的には落ち着いていたのではないでしょうかね?
時に脂の強い天然インドが多いとそういう状況になることがあるので・・・
正直今日はそれを狙っておりました(秘)

この魚なら今週中は全く問題なく色持ちも問題ないと思うので、
こういう魚を在庫していると・・・ホント安心できますね(^^)


明日の水曜日はゴールデンウィーク明けにもかかわらず??市場休市日となりますが
(毎度大変ご迷惑をおかけいたしております。ご理解、ご協力の程お願いいたします)
休み明けは余裕をもって仕入れできるかなぁ~(笑)