築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

いろいろあるんですが(^^;;)

2017-05-12 12:35:12 | Weblog
いろいろある中で、今日はニュージーランド産の天然インドです(^^)



今日も近海物の天然本マグロは沖縄産を中心に、紀州や銚子、気仙沼に高知県須崎の定置網
などなど・・・結構なレパートリーで出てきてましたね。
そのほかにもニュージーランドに地中海ギリシャ産の天然本マグロもあり、
天然インドもありましたが、全体的な本数では本マグロのほうが多かったかもしれませんね。

ただ私がいた会社のセリ場は本マグロよりも天然インドのほうが多く値段もまぁまぁ(^^)

ゴールデンウイーク終わりで売れ口もイマイチ??
そのうえここにきて品物も出始めてきてますので、マグロの相場
「面白い!」といえば面白くなってきましたね(^0^)

「大穴」の魚もあるでしょうね~

大穴と言っていいかどうかはわかりませんが、わたくしが今日仕入れた気仙沼の
大目網の160キロの天然本マグロ!
若干背が焼けていたそうですが、値段とものを考慮すればまぁ・・・面白いマグロかな??
と。。(^^;;)

腹は厚みがあって魅力ありましたね~(^^)


今現在、近海の天然本マグロに近海メバチ、地中海ギリシャの天然本マグロにニュージーインド
沖縄のメバチとまだあります!銚子の真カジキ!!
無いのはいキハダくらいかな??
といった感じ(^0^)
レパートリーだけは!?豊富です(^0^)

沖縄産の本マグロがいつごろまで物がいいかはわかりませんが、
明日はまだありますかね~~(^^)?