今日も暑い市場内!
まだこの暑さに慣れていないせいか?単純に歳なのか??体に堪えます(><)
セリ場に行くまでに小物類の箱物のセリ場を通りかかるんですが、
今日は品物が少ないように見えました。
一昨日、昨日の風の影響なんでしょうかね?
マグロも近海物は今日は少なく、代わりに?オーストラリアとニュージーランド、
そして南アフリカケープタウン産の天然インドが南半球オールスターで多めに出ておりました。
その中で、今日はニュージーランド産のインドは若干、鮮度的にイマイチなものが多くあり、
オーストラリア産の方が鮮度が良い物が多いように見えました。
ケープタウン産は良いものはホント素晴らしいんですが、脂の無いものはもともと
ケープインドは赤身が「より濃い」物が多いので、脂が無いと相当濃く見えてしまうんですよね~
まぁ言い方変えると・・・・『黒い』という(汗)
ただニュージーインドは見ていてもそろそろ時期的には終わりに近づいている感じの魚が多く
今日の物はオーストラリア産の方が鮮度が全然良い物が多かったですね!
インドが終わればいよいよ大西洋本マグロの出番となって欲しいのですが、
今日はジャンボはまだ1本だけ。。
ただ今年の大西洋、時期初めにしては意外と脂のっているので、出始めるのも早いんじゃないか??
と、勝手に思っております!希望的観測も含めて・・・(笑)
相変わらず!?尻尾ばっかり(^^;;)
今の時代、腹側より背側の方の需要が多くて困ってます(汗)
昔は腹上はら売れていったものなんですが・・・・・
これにはまぁ、養殖の普及という要因も1つ、あると思うんですよね~
ただでさえ脂の多い養殖マグロ・・・腹でなくても脂は十分!!
赤身にも脂刺してますし、味も昔に比べると格段に良くなってますからね~
大トロが昔の『焼き物』に戻っちゃったりして(笑)
でも焼くと美味しいんですよね~腹側(^^)
正直、寝不足です・・・サッカー、見てしまいました(^^;)
では(笑)
まだこの暑さに慣れていないせいか?単純に歳なのか??体に堪えます(><)
セリ場に行くまでに小物類の箱物のセリ場を通りかかるんですが、
今日は品物が少ないように見えました。
一昨日、昨日の風の影響なんでしょうかね?
マグロも近海物は今日は少なく、代わりに?オーストラリアとニュージーランド、
そして南アフリカケープタウン産の天然インドが南半球オールスターで多めに出ておりました。
その中で、今日はニュージーランド産のインドは若干、鮮度的にイマイチなものが多くあり、
オーストラリア産の方が鮮度が良い物が多いように見えました。
ケープタウン産は良いものはホント素晴らしいんですが、脂の無いものはもともと
ケープインドは赤身が「より濃い」物が多いので、脂が無いと相当濃く見えてしまうんですよね~
まぁ言い方変えると・・・・『黒い』という(汗)
ただニュージーインドは見ていてもそろそろ時期的には終わりに近づいている感じの魚が多く
今日の物はオーストラリア産の方が鮮度が全然良い物が多かったですね!
インドが終わればいよいよ大西洋本マグロの出番となって欲しいのですが、
今日はジャンボはまだ1本だけ。。
ただ今年の大西洋、時期初めにしては意外と脂のっているので、出始めるのも早いんじゃないか??
と、勝手に思っております!希望的観測も含めて・・・(笑)
相変わらず!?尻尾ばっかり(^^;;)
今の時代、腹側より背側の方の需要が多くて困ってます(汗)
昔は腹上はら売れていったものなんですが・・・・・
これにはまぁ、養殖の普及という要因も1つ、あると思うんですよね~
ただでさえ脂の多い養殖マグロ・・・腹でなくても脂は十分!!
赤身にも脂刺してますし、味も昔に比べると格段に良くなってますからね~
大トロが昔の『焼き物』に戻っちゃったりして(笑)
でも焼くと美味しいんですよね~腹側(^^)
正直、寝不足です・・・サッカー、見てしまいました(^^;)
では(笑)