1月の成人式の連休が明けますと、私たちマグロ屋にとっては
1年で一番品物が少なく、需要も少ない『冬』のシーズンの訪れ。
だいたい2月いっぱい・・・お彼岸くらいまでですかね~??
そろそろ津軽海峡もおしまいになり、他の天然と言えば九州に日本海の定置網か
太平洋岸の単発で上がるマグロ程度・・・・・
今は養殖物がありますのでこの時期でも平均して養殖はあると思いますが、
天然物はそもそもが捕れない時期ですので、それで昔はこの時期が最盛期の
マカジキをマグロの代役として使っていた・・・そんな話はよく聞きます。
そのマカジキは全部で14本。
1本が房州勝浦、2本が三宅島、その他がすべて銚子の大目網でした。
品物は相変わらずいいですよ~
ホントおいしいです(^^)
個人的には今の大間のマグロよりおいしかったですね。
(実際に食べ比べました)
もちろん味覚には個人の好みがありますので一概には何とも言えませんが
私個人的にはホント、おいしい魚だと思います(^^)
ただこの魚・・・あまりにも世間に知られてない。。。。
意外と年配の方はご存じだったりするのですが・・
あと北陸ではポピュラーな魚なんですよ(^^)
名古屋でキハダマグロの需要が多いのと同じ感じですかね??

今日はまだ海峡本マも出てましたね。数本・・・
全体的には本マグロは少なめ、メバチやキハダはいくらかはありましたが
相場は高めでした。。
明日は営業でーす(^0^)
1月の水曜日・・・・どうなるかが容易に想像できます(T0T)
1年で一番品物が少なく、需要も少ない『冬』のシーズンの訪れ。
だいたい2月いっぱい・・・お彼岸くらいまでですかね~??
そろそろ津軽海峡もおしまいになり、他の天然と言えば九州に日本海の定置網か
太平洋岸の単発で上がるマグロ程度・・・・・
今は養殖物がありますのでこの時期でも平均して養殖はあると思いますが、
天然物はそもそもが捕れない時期ですので、それで昔はこの時期が最盛期の
マカジキをマグロの代役として使っていた・・・そんな話はよく聞きます。
そのマカジキは全部で14本。
1本が房州勝浦、2本が三宅島、その他がすべて銚子の大目網でした。
品物は相変わらずいいですよ~
ホントおいしいです(^^)
個人的には今の大間のマグロよりおいしかったですね。
(実際に食べ比べました)
もちろん味覚には個人の好みがありますので一概には何とも言えませんが
私個人的にはホント、おいしい魚だと思います(^^)
ただこの魚・・・あまりにも世間に知られてない。。。。
意外と年配の方はご存じだったりするのですが・・
あと北陸ではポピュラーな魚なんですよ(^^)
名古屋でキハダマグロの需要が多いのと同じ感じですかね??

今日はまだ海峡本マも出てましたね。数本・・・
全体的には本マグロは少なめ、メバチやキハダはいくらかはありましたが
相場は高めでした。。
明日は営業でーす(^0^)
1月の水曜日・・・・どうなるかが容易に想像できます(T0T)