最近、海が時化ている感じの割には意外と物は出ていたマグロ類。
今日、遂にというかなんというか・・・・切れました~
一昨日、昨日と数あった伊豆下田の延縄も今日はゼロ。
天然であったのは数本の海峡物と日本海の京都舞鶴産の定置網が10本くらい?
日本海の定置は魚体、小さめです。
本マグロだけでなく、メバチやキハダも少なかったですね。
マカジキだけは多少ありましたが、物はいまいち・・・・
今日は全体的に「おとなしめ」なセリ場でした。
まぁさすがに・・・1月の寒い時期、成人式の連休が明けて
需要の落ち込む時期ではありますので・・・
少なくてちょうどよかったのかな??
必要以上にあっても困ってしまうのが生のマグロ・・・
冷凍なら保存も効きますし、「買っておく」ができるんですけどね~
でもまぁ、そういう物だからこその「安くなる」時もあるので・・・
それが『生鮮(生)』マグロの面白さでもありますね(^^)

天然の物はあくまでも「自然」次第のところがありますからね!
無い時は「あわてず騒がず・・」で(^^;;)
とはいっても、在庫も持ってるからそんなことも言えるんですが~~~~(笑)
今日、遂にというかなんというか・・・・切れました~
一昨日、昨日と数あった伊豆下田の延縄も今日はゼロ。
天然であったのは数本の海峡物と日本海の京都舞鶴産の定置網が10本くらい?
日本海の定置は魚体、小さめです。
本マグロだけでなく、メバチやキハダも少なかったですね。
マカジキだけは多少ありましたが、物はいまいち・・・・
今日は全体的に「おとなしめ」なセリ場でした。
まぁさすがに・・・1月の寒い時期、成人式の連休が明けて
需要の落ち込む時期ではありますので・・・
少なくてちょうどよかったのかな??
必要以上にあっても困ってしまうのが生のマグロ・・・
冷凍なら保存も効きますし、「買っておく」ができるんですけどね~
でもまぁ、そういう物だからこその「安くなる」時もあるので・・・
それが『生鮮(生)』マグロの面白さでもありますね(^^)

天然の物はあくまでも「自然」次第のところがありますからね!
無い時は「あわてず騒がず・・」で(^^;;)
とはいっても、在庫も持ってるからそんなことも言えるんですが~~~~(笑)