今日も品物少ないです!!
近海の天然物は大畑に三厩の津軽海峡に気仙沼が1本(かな??)
見た感じでも5本も無かったと思います。
大西洋ノースカロライナ産はゼロ。
養殖少々、バチ少々。。
マカジキ2本に珍しいクロカワカジキ1本、メカジキは本数はそこそこ・・
そんな感じでした。
ただとにかく飲食店さん、皆さん頑張ってはくれておりますが、
なにぶん人も物も動きません。。
まぁ「動いちゃダメ」って言われてますからね・・・仕方ありません。
ただ都内で毎日千人、二千人と出ている新規感染者ですが、この豊洲の市場は最近
めっきり「新規が出た」という話は聞かなくなりましたね~
昨年10月、11月頃に出た時は散々騒がれましたが、
落ち着くとそこは何も伝えてくれないんですよね・・・報道って。
飲食店さんも時短営業に応じられるお店、訳あって生活のために応じられないお店あると思います。
個人的にはきちんと感染対策をやられているお店は特に8時前が良くて
8時以降がダメというのがなんとも意味わかりませんが、頑張って営業されている
飲食店さんを悪者扱いしていただきたくはないという気持ちです。
どなただって保証金で事足りるのであれば休業されると思いますし・・・
そんなわけで品物も少ないんですが消費も少ない状態。
仕入れたいけど日持ちのあまりしない生マグロというのがなんとも悩ましいところ。。
日持ちで言えばマカジキが一番♪
時期的にも今が一番良い時季!!な筈なんですけどね~~
今年は今一つ「これだ!!」という魚に出会えません(泣)
本当に、全体的に脂がのりません・・・・
理由として考えられるのが餌となるサンマが不漁だったからだと聞きましたが、
それを聞くとなるほど納得!?という。。。
そんな状況なんですが、まぁそんな中でどうにかこうにか少しでも良い魚を!!
と探してます(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/68fa9626a5351edaa5dbccd6da5873c3.jpg)
今回の銚子のマカジキは最近のかなではかなり良い方だと思います(^^)
こういうのが続いてくれると良いんですが、なかなか今年は品物が安定しません。。
じっさい、無理して仕入れて結果、お得意様のお目にかなわず・・・という魚も数本(泣)
まー私もまだまだ修行が足りません!
「魚は一生勉強だぞ」
師匠の言葉を思い出しました(笑)
頑張りまーす!!
近海の天然物は大畑に三厩の津軽海峡に気仙沼が1本(かな??)
見た感じでも5本も無かったと思います。
大西洋ノースカロライナ産はゼロ。
養殖少々、バチ少々。。
マカジキ2本に珍しいクロカワカジキ1本、メカジキは本数はそこそこ・・
そんな感じでした。
ただとにかく飲食店さん、皆さん頑張ってはくれておりますが、
なにぶん人も物も動きません。。
まぁ「動いちゃダメ」って言われてますからね・・・仕方ありません。
ただ都内で毎日千人、二千人と出ている新規感染者ですが、この豊洲の市場は最近
めっきり「新規が出た」という話は聞かなくなりましたね~
昨年10月、11月頃に出た時は散々騒がれましたが、
落ち着くとそこは何も伝えてくれないんですよね・・・報道って。
飲食店さんも時短営業に応じられるお店、訳あって生活のために応じられないお店あると思います。
個人的にはきちんと感染対策をやられているお店は特に8時前が良くて
8時以降がダメというのがなんとも意味わかりませんが、頑張って営業されている
飲食店さんを悪者扱いしていただきたくはないという気持ちです。
どなただって保証金で事足りるのであれば休業されると思いますし・・・
そんなわけで品物も少ないんですが消費も少ない状態。
仕入れたいけど日持ちのあまりしない生マグロというのがなんとも悩ましいところ。。
日持ちで言えばマカジキが一番♪
時期的にも今が一番良い時季!!な筈なんですけどね~~
今年は今一つ「これだ!!」という魚に出会えません(泣)
本当に、全体的に脂がのりません・・・・
理由として考えられるのが餌となるサンマが不漁だったからだと聞きましたが、
それを聞くとなるほど納得!?という。。。
そんな状況なんですが、まぁそんな中でどうにかこうにか少しでも良い魚を!!
と探してます(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/68fa9626a5351edaa5dbccd6da5873c3.jpg)
今回の銚子のマカジキは最近のかなではかなり良い方だと思います(^^)
こういうのが続いてくれると良いんですが、なかなか今年は品物が安定しません。。
じっさい、無理して仕入れて結果、お得意様のお目にかなわず・・・という魚も数本(泣)
まー私もまだまだ修行が足りません!
「魚は一生勉強だぞ」
師匠の言葉を思い出しました(笑)
頑張りまーす!!