2度目の緊急事態宣言真っただ中の水曜休市明け、木曜日。
近海の天然本マグロは相変わらず塩釜産のお手頃サイズが幾らか出ておりましたが、
全体的な本数としては津軽海峡や近海のバチも含めて多くはないですね~
相変わらず浜値が高いようで、今日はかなりの本数の近海の本マグロがセリ残っておりました。
もうちょっと安ければ、もうちょっと売れるのかな~~なんてのも思いますが、
非常に残念なことに、今、日本一と言われるこの市場のマグロの相場を支えているのも
輸出を中心とした中国資本のようです。
国内にすむ中国人の消費も多いと聞きました。
かりに今、輸出が無かったら春の緊急事態の時のような相場になってしまうと思いますが、
日本国内は春の緊急事態の時よりもはるかに悪いですが、中国(香港?)は良いんですね。
心の底から・・・うらやましい(^^;;)
とにかく今は耐えるっきゃないんで・・・

頑張りましょ!
毎日これだと本当にメンタルやられますが・・・・(泣)
近海の天然本マグロは相変わらず塩釜産のお手頃サイズが幾らか出ておりましたが、
全体的な本数としては津軽海峡や近海のバチも含めて多くはないですね~
相変わらず浜値が高いようで、今日はかなりの本数の近海の本マグロがセリ残っておりました。
もうちょっと安ければ、もうちょっと売れるのかな~~なんてのも思いますが、
非常に残念なことに、今、日本一と言われるこの市場のマグロの相場を支えているのも
輸出を中心とした中国資本のようです。
国内にすむ中国人の消費も多いと聞きました。
かりに今、輸出が無かったら春の緊急事態の時のような相場になってしまうと思いますが、
日本国内は春の緊急事態の時よりもはるかに悪いですが、中国(香港?)は良いんですね。
心の底から・・・うらやましい(^^;;)
とにかく今は耐えるっきゃないんで・・・

頑張りましょ!
毎日これだと本当にメンタルやられますが・・・・(泣)