昨日まではいろいろと出ていて、セリ残っているマグロも多かった生マグロの競り場。。
ですが今日は激減!!
何と言っても近海物ですね。
塩釜の旋網は昨日の止め物?が1本だけ。
津軽海峡も僅かに10本くらい??のみ。。
となると大西洋のボストン・カナダ産に頼りたいところなんですが、
その大西洋ジャンボも昨日の半分も無かったような・・・
で昨日はなんだかマッタリ感のあったセリ場も、今日はなんだか
「買いたい感」のある仲買さんが多いような感じが・・・(あくまで個人の感想です(笑))
で実際昨日のようにはいかず、でも頭の中は昨日のイメージが残りという・・・
こういう時の競る側ってけっこう難しかったりするんですよね。
『昨日だったら・・・』って考えてしまいます(^^;;)
まぁ結果、そんなんだったら昨日仕入れておけばよかったという話で、だけどこういうご時世
なかなか生のマグロの在庫を多めに持つというのも勇気のいることで(汗)
ただ今日に限って言えば、昨日「買っておけばよかったな~」と思う魚があったんで。。。(泣)
まー結果論です(笑)
この難しさがあるんで、面白さもあるんですけどね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/345014512eb5a277f266f46db3281167.jpg)
そんなわけで在庫が少ないです。。
あいかわらず小物類なんかも少なそうでしたけど、時化ているのかな??
ですが今日は激減!!
何と言っても近海物ですね。
塩釜の旋網は昨日の止め物?が1本だけ。
津軽海峡も僅かに10本くらい??のみ。。
となると大西洋のボストン・カナダ産に頼りたいところなんですが、
その大西洋ジャンボも昨日の半分も無かったような・・・
で昨日はなんだかマッタリ感のあったセリ場も、今日はなんだか
「買いたい感」のある仲買さんが多いような感じが・・・(あくまで個人の感想です(笑))
で実際昨日のようにはいかず、でも頭の中は昨日のイメージが残りという・・・
こういう時の競る側ってけっこう難しかったりするんですよね。
『昨日だったら・・・』って考えてしまいます(^^;;)
まぁ結果、そんなんだったら昨日仕入れておけばよかったという話で、だけどこういうご時世
なかなか生のマグロの在庫を多めに持つというのも勇気のいることで(汗)
ただ今日に限って言えば、昨日「買っておけばよかったな~」と思う魚があったんで。。。(泣)
まー結果論です(笑)
この難しさがあるんで、面白さもあるんですけどね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/345014512eb5a277f266f46db3281167.jpg)
そんなわけで在庫が少ないです。。
あいかわらず小物類なんかも少なそうでしたけど、時化ているのかな??