今日は近海、大西洋共に本数出ておりましたが、今日から飲食店が通常営業できる事でなのか
本数の割に相場が高く、意外に皆さん競り合ってしまう展開。
まぁここにきて、品物も近海、大西洋共にかなり良くなってきてるのもあると思います。
さらに小物類の相変わらずの少なさ、高さ。。
飲食店さんの営業にかんするいろいろな自粛要請の緩和に伴って増えてきている需要に、
いままで冷え切っていた需要に合わせて漁を減らしていた出荷が追い付いていない。。
小物に関してはそんな感じのようです。
マグロも以前のような「ウン万円」という単価は最近聞きませんが、今後需要が戻りつつある中で
魚の本数が減ってくれば以前のような「とんでもない??」値段も出るかもしれませんね。
ということで近海物は津軽海峡中心というか、天然物はほぼ津軽海峡の魚のみ。
魚体も大きい物が多く今日は釣り物が多かったですね。
大西洋ジャンボはボストンの釣り、カナダの釣りと延縄と出ておりましたが、
今日のカナダ産は平均鮮度良い物が多かったですね!
『ジャンボ』という愛称が付くほどですのでデカい魚体。
お得意様もお持ちになっていただいてから使い切っていただくまでの間
「色が持つ」
という事を考慮するととになく重視したいのは鮮度。
ということでちょっとだけ背伸びすれば良い物買える今のジャンボの相場も見計らい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/86ab2908e94973247232d2475bea0f5e.jpg)
鮮度バツグンの上質なカナダ産の釣りの大西洋本マグロを仕入れました!!
まだ鮮度良くて若干縮れ気味。
明日の方がもっと脂は上がってくると思います。
今日はボストンよりもカナダ産の方が物が良さげ!?と個人的には思いました。
(もちろんボストンにも良い物はありましたが・・・)
明日もジャンボ欲しいけど・・・あまり数は無いみたいです(泣)
本数の割に相場が高く、意外に皆さん競り合ってしまう展開。
まぁここにきて、品物も近海、大西洋共にかなり良くなってきてるのもあると思います。
さらに小物類の相変わらずの少なさ、高さ。。
飲食店さんの営業にかんするいろいろな自粛要請の緩和に伴って増えてきている需要に、
いままで冷え切っていた需要に合わせて漁を減らしていた出荷が追い付いていない。。
小物に関してはそんな感じのようです。
マグロも以前のような「ウン万円」という単価は最近聞きませんが、今後需要が戻りつつある中で
魚の本数が減ってくれば以前のような「とんでもない??」値段も出るかもしれませんね。
ということで近海物は津軽海峡中心というか、天然物はほぼ津軽海峡の魚のみ。
魚体も大きい物が多く今日は釣り物が多かったですね。
大西洋ジャンボはボストンの釣り、カナダの釣りと延縄と出ておりましたが、
今日のカナダ産は平均鮮度良い物が多かったですね!
『ジャンボ』という愛称が付くほどですのでデカい魚体。
お得意様もお持ちになっていただいてから使い切っていただくまでの間
「色が持つ」
という事を考慮するととになく重視したいのは鮮度。
ということでちょっとだけ背伸びすれば良い物買える今のジャンボの相場も見計らい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/86ab2908e94973247232d2475bea0f5e.jpg)
鮮度バツグンの上質なカナダ産の釣りの大西洋本マグロを仕入れました!!
まだ鮮度良くて若干縮れ気味。
明日の方がもっと脂は上がってくると思います。
今日はボストンよりもカナダ産の方が物が良さげ!?と個人的には思いました。
(もちろんボストンにも良い物はありましたが・・・)
明日もジャンボ欲しいけど・・・あまり数は無いみたいです(泣)