今の生マグロはほぼ近海の国内物しか出ておりませんので、今の
円安やロシア侵攻による影響はあまり受けてないと思うのですが
(原油高は大いに影響あり)
とにかく何でも高くなっちゃってます。
でもこうして今までに例がないほどの悪い円安になって思うのは
国内自給の大切さ。
どんなに強い武器持ってたって、どんなに強い軍隊があっても
人間食わなきゃ生きてはいけません。
「食」大事さを改めて感じますね。
しかしこうなって実感するのは、我が国の食料自給率の低さ。
元々資源の少ない国ではありますが、周りを海に囲まれたこの国は
水産資源だけは恵まれている・・・ハズです(^^;)
最近はそんなことばかり思う毎日です。。。
で今日も変わらず太平洋岸のマグロはあまり多くは無いのですが、魚体の大きい
沖縄産や宮崎油津産のマグロと、あとは紀州や銚子などなど・・・
日本海側は島根県や福井県、山口県に京都舞鶴といろいろと出てきてます。
その中で、本数少ないのですが魚体の比較的大きい100キロ弱サイズは
現状では太平洋岸のマグロよりも全然品物が良いので値段出てましたね~
そこまで大きくなくても、50~60キロも結構な値段付いてました。
あとは30キロ台が中心なのですが、まぁその辺の大きさもそこそこしてます。
ただ品物は良いんですよね~~

今日仕入れました福井県の40キロ弱のマグロですが、現状で色と油をとなると
養殖かこれしかありません。。
沖縄などの「台湾系」マグロにも良い物はあると思うのですが、なにせリスクがデカい(><)
私個人的にも良いイメージがなくて・・・・
「当たりよりハズレが記憶に残る」ギャンブルに向かないタイプですね(^^;)
ギャンブルと言えば天然インド(笑)
今日は久しぶりにニュージーランド産天然インドが幾らかの本数で出ておりましたが、
まぁどうしてこんなに人気あるの!?って思うほど、競る仲買さんの多いこと(^^;)
競り合われれば当然高くなってしまいますが、もう物と値段があってません!!
「インドなら何でもいいの??」みたいな
品物見ましたが、良い物あり、怪しい物あり・・・・・
インドのハズレは本当に目も当てられないのもがありますので、天然インドは
なかなかギャンブル性の高いマグロです。
もともと赤身の色が「濃い」インド・・・外すと真っ黒です(><)
後は今日多かったのは島周りのキハダですね!
値で言っても一番お買い得かもしれません(^^;;)
世界が平和でありますように・・・・(祈)
円安やロシア侵攻による影響はあまり受けてないと思うのですが
(原油高は大いに影響あり)
とにかく何でも高くなっちゃってます。
でもこうして今までに例がないほどの悪い円安になって思うのは
国内自給の大切さ。
どんなに強い武器持ってたって、どんなに強い軍隊があっても
人間食わなきゃ生きてはいけません。
「食」大事さを改めて感じますね。
しかしこうなって実感するのは、我が国の食料自給率の低さ。
元々資源の少ない国ではありますが、周りを海に囲まれたこの国は
水産資源だけは恵まれている・・・ハズです(^^;)
最近はそんなことばかり思う毎日です。。。
で今日も変わらず太平洋岸のマグロはあまり多くは無いのですが、魚体の大きい
沖縄産や宮崎油津産のマグロと、あとは紀州や銚子などなど・・・
日本海側は島根県や福井県、山口県に京都舞鶴といろいろと出てきてます。
その中で、本数少ないのですが魚体の比較的大きい100キロ弱サイズは
現状では太平洋岸のマグロよりも全然品物が良いので値段出てましたね~
そこまで大きくなくても、50~60キロも結構な値段付いてました。
あとは30キロ台が中心なのですが、まぁその辺の大きさもそこそこしてます。
ただ品物は良いんですよね~~

今日仕入れました福井県の40キロ弱のマグロですが、現状で色と油をとなると
養殖かこれしかありません。。
沖縄などの「台湾系」マグロにも良い物はあると思うのですが、なにせリスクがデカい(><)
私個人的にも良いイメージがなくて・・・・
「当たりよりハズレが記憶に残る」ギャンブルに向かないタイプですね(^^;)
ギャンブルと言えば天然インド(笑)
今日は久しぶりにニュージーランド産天然インドが幾らかの本数で出ておりましたが、
まぁどうしてこんなに人気あるの!?って思うほど、競る仲買さんの多いこと(^^;)
競り合われれば当然高くなってしまいますが、もう物と値段があってません!!
「インドなら何でもいいの??」みたいな
品物見ましたが、良い物あり、怪しい物あり・・・・・
インドのハズレは本当に目も当てられないのもがありますので、天然インドは
なかなかギャンブル性の高いマグロです。
もともと赤身の色が「濃い」インド・・・外すと真っ黒です(><)
後は今日多かったのは島周りのキハダですね!
値で言っても一番お買い得かもしれません(^^;;)
世界が平和でありますように・・・・(祈)