matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年 4月15日(木)の「新宿御苑」の赤外線写真(2)

2021年06月06日 14時29分41秒 | カメラ
前述のごとく、2021. 4.15(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に行ってきました。

「中の池」と「下の池」の間のある大きな「枝垂れ桜」です。





「フランス式整形庭園」に行きます。







「イギリス風景式庭園」に行きます。













と言うことで、コントラストが強い白黒の赤外線写真を撮りましたが、これだと、「造形の妙」を探すと言う感じなので、中々、形が良いものが見つからなかったんが残念でした。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR850nm」(ISO:800、WB:直射日光が当たっている芝生を白く写るように設定、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮ったものを、画像ソフトを使用してコントラストを上げたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年 4月15日(木)の「新宿御苑」の赤外線写真(1)

2021年06月06日 14時14分55秒 | 写真
2021. 4.15(木)、本日は朝から青空だったので、新宿駅近くの「新宿御苑」に行ってきました。そこで、普通のカラー写真も撮ったのですが、赤外線写真も撮影しました。内、赤外線写真です。

「日本庭園」の「翔天亭」のそばです。













「旧御涼亭」です。



日本庭園を出て、「中の池」のそばの「サツキ山」に行きます。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年 4月15日(木)の越生町「五大尊つつじ公園」(2)

2021年06月06日 14時00分58秒 | 旅行
前述のごとく、2021. 4.15(木)は東武鉄道「越生駅」より徒歩15分位の所にある「五大尊つつじ公園」と、そこより徒歩20分位の所にある「弘法山観世音」に行って「ツツジ」や「山ツツジ」を撮影してきました。

「五大尊つつじ公園」の、向かって左側の地区の「ツツジ」の続きです。















更に進みます。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント