matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年 6月 8日(火)の都立「水元公園」(3)

2021年06月22日 16時43分49秒 | 写真
前述のごとく、2021. 6. 8(火)は「京成電鉄・日暮里駅→(京成電鉄)→堀切菖蒲園駅→葛飾区立堀切菖蒲園→葛飾区立堀切水辺公園→堀切菖蒲園駅→(京成電鉄)→江戸川駅→小岩菖蒲園→江戸川駅→(京成電鉄)→京成金町駅→東京都立水元公園→金町駅→日暮里駅」と歩いて、「花菖蒲」や「紫陽花」等を撮影してきました。内、「水元公園」の続きで、「花菖蒲田」の続きです。

この水元公園には花菖蒲田が10位あるのですが、[小合溜]が見える「花菖蒲田」のみ花柄摘みが行われていて、他は行われておらず、花柄状態、すなわち、状態が悪くなった花が沢山ある状態でした。このため、まだ、それほど、花柄が増えていない部分を選んでの撮影となりました。

















また、今年は花菖蒲が疎らな菖蒲田も結構あり、よく咲いている部分を選んでの撮影しました。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年 6月 8日(火)の都立「水元公園」(2)

2021年06月22日 14時39分23秒 | 写真
前述のごとく、2021. 6. 8(火)は「京成電鉄・日暮里駅→(京成電鉄)→堀切菖蒲園駅→葛飾区立堀切菖蒲園→葛飾区立堀切水辺公園→堀切菖蒲園駅→(京成電鉄)→江戸川駅→小岩菖蒲園→江戸川駅→(京成電鉄)→京成金町駅→東京都立水元公園→金町駅→日暮里駅」と歩いて、「花菖蒲」や「紫陽花」等を撮影してきました。内、「水元公園」の続きで、紫陽花の撮影後は、今度は川みたいな感じの[小合溜]が見える「花菖蒲田」に行きます。まずは、背景に[小合溜]を入れて、









次に入れないで撮影します。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント