matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年 5月15日(土)の「本郷給水所公苑」(2)

2021年06月24日 15時38分25秒 | 写真
前述のごとく、2021. 5.15(土)はお茶の水駅と水道橋駅の間にある「本郷給水所公苑」に「春バラ」の撮影に行ってきました。

赤いものです。













白いものです。







桃色のものです。









黄色いものです。



ここを出た後は、神田川に向かいます。









と言うことで、まあまあの状態の春バラを撮影できたと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「八仙堂:M42-m4/3マウントアダプター」+「富士写真フイルム:FUJINON 55mmF2.2」(絞りF11)で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年 3月27日(土)の練馬区立「清水山の森」と都立「光が丘公園」(3)

2021年06月24日 15時14分28秒 | 写真
前述のごとく、2021. 3.27(土)は「王子駅→飛鳥山公園→音無橋→(石神井川沿いの遊歩道)→東橋→地下鉄・新板橋駅→(三田線)→春日駅・後楽園駅→(大江戸線)→光が丘駅→練馬区立清水山の森→練馬区立稲荷山の森→東京都立光が丘公園→地下鉄赤塚駅→(有楽町線)→飯田橋駅」と歩いて染井吉野やカタクリ等の花を撮影してきました。内、「光が丘駅→練馬区立清水山の森→練馬区立稲荷山の森→東京都立光が丘公園→地下鉄赤塚駅」中の「清水山の森」の続きで、緩い斜面に咲いているカタクリの続きです。



















斜面には細い道があり、その道で、4つほどの区画に分かれているので、それを順にまわって撮影しています。





















11:04ここを発ち、細い川沿いに歩いて、200m程、先にある「稲荷山の森」を目指して進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント