前述のごとく、2020. 9.22(火)は東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に行ってきました。
「萩のトンネル」の続きで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/68668f5dc4f0353e2033af834637b9fb.jpg)
縦位置のものです。なお、この萩のトンネルですが、直射日光が射す部分もありますが、一部はかなり暗いので、ビデオ用ライト「Neewer:CN-160」を用いて、光を当てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b5/a67f607649cab1887e59a98d19600dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/471475da2663409d2ec7520f5c037340.jpg)
出口の近くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/f358983947315b799ad40d5f1f546600.jpg)
出た所からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/839989c45c063908eb7ca86766012f26.jpg)
園内の方々に萩が植えられているので、そちらを撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/68668f5dc4f0353e2033af834637b9fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/628920217ec4493e29830e46b7d28a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/154d5e0a94eed9db06885b297bfb4e28.jpg)
「白萩」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/cfe54aa04caf077ddcba597451fef481.jpg)
「オミナエシ」は最盛期は過ぎていましたが、まだ、豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/bbdc913dbdc456022ee05a273355dfe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/ada1c30e4e2d0f9e6c74ad86a7013a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/27c408d14845ede39da834f7b90aa656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/81269587f3e2b71b9ccdb9be3416a3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/703ad2789a8424396061d849c5b3edda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/b0edc3289f12f794d4649a176f541929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/a6155e81087f9951afc5c06112c8a3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/df0cad3417b5cc7c3e572a25874ec305.jpg)
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「萩のトンネル」の続きで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/68668f5dc4f0353e2033af834637b9fb.jpg)
縦位置のものです。なお、この萩のトンネルですが、直射日光が射す部分もありますが、一部はかなり暗いので、ビデオ用ライト「Neewer:CN-160」を用いて、光を当てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b5/a67f607649cab1887e59a98d19600dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/471475da2663409d2ec7520f5c037340.jpg)
出口の近くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/f358983947315b799ad40d5f1f546600.jpg)
出た所からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/839989c45c063908eb7ca86766012f26.jpg)
園内の方々に萩が植えられているので、そちらを撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/68668f5dc4f0353e2033af834637b9fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/628920217ec4493e29830e46b7d28a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/154d5e0a94eed9db06885b297bfb4e28.jpg)
「白萩」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/cfe54aa04caf077ddcba597451fef481.jpg)
「オミナエシ」は最盛期は過ぎていましたが、まだ、豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/bbdc913dbdc456022ee05a273355dfe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/ada1c30e4e2d0f9e6c74ad86a7013a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/27c408d14845ede39da834f7b90aa656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/81269587f3e2b71b9ccdb9be3416a3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/703ad2789a8424396061d849c5b3edda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/b0edc3289f12f794d4649a176f541929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/a6155e81087f9951afc5c06112c8a3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/df0cad3417b5cc7c3e572a25874ec305.jpg)
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)