matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 8月18日(金)の「国営昭和記念公園」(6)

2023年08月24日 13時19分03秒 | 写真
「みんなの原っぱ」の「ブーケガーデン」より、花木園の前を通り、サイクリングセンターを過ぎた所にある「サギソウ花壇」に行きます。しかしながら、花壇のサギソウも西立川口の大きな植木鉢のサギソウと同様に咲いている花は少ないです。





しかしながら、そのそばに置いてある小鉢のサギソウは綺麗に咲いています。



















と言う訳で、ここでようやくまともに咲いているサギソウに出会うことができました。

ここで十分、撮影した後、11:01西立川口より出て、11:02西立川駅に戻りました。しかしながら、青梅線の電車は遅れているそうで、11:08発東京行特別快速が来たのは11:20でした。これに乗って、中野駅に行き、駅近くの中古カメラ店「フジヤカメラ」に寄った後、中野駅に戻り、新宿駅に戻りました。

と言うことで、本日は小鉢への鉢植えのサギソウですが、まあまあのものを撮れて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月18日(金)の「国営昭和記念公園」(5)

2023年08月23日 14時54分26秒 | 写真
「日本庭園」と「こもれびの里」の分岐点より、南方向に進み、「みんなの原っぱ」の「ブーケガーデン」に行きます。ダリアが咲いています。















このブーケガーデンは非常に広く、その中にも小道があるので、そこを進みながら撮影して行きます。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(12)

2023年08月23日 14時36分16秒 | 旅行
11:53平沢登山口の道路に着いたら、右折して進みます。







11:56Y字路に着くので、左側に道を進みます。







12:02「柏前牧場」の前を通りますが、



牛の姿はありません。更に進みます。緩い登り下りの道です。







12:10大門川に架かった平沢橋に着きました。川の左側には「千ヶ滝」、右側には「宮詞の滝」がありますが、本日も行かずの進みます。



12:20大通りを渡り、更に進みます。









12:25右折して進むと、12:27清里駅の下に着きます。ここより坂道を登り、





12:30清里駅に着きました。

12:54発小淵沢行各駅停車に乗り、13:17小淵沢駅に戻りました。小淵沢駅14:05発松本行各駅停車は。中央線ホームではなく、何と、小海線ホームからの発車なので、わざわざ、中央線ホームに行って待っていた私は小海線ホームに戻ります。列車は3両編成ですが、ロングシート車ではなく、ボックス席があるものだったので、久しぶりにボックス席に座ります。列車はなぜか、2分程遅れて発車します。当初は座席の3割位だったが、富士見駅でほぼ満席で、茅野駅でかなりの人が立っている状態です。本日は茅野市や諏訪湖畔ではイベントが行われているようで、浴衣姿の女性も結構、います。そして、下諏訪駅に定刻より2分遅れの14:38に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(11)

2023年08月22日 14時48分51秒 | 旅行
蝶々が飛んでいました。



更に下ります。











11:20金網の出入口を出ると、広場みたいな所に出ます。広場を通り過ぎると、今度は森の中の山道となります。









ほぼ平らな道です。







11:52道は広い土の道となり、また、畑や山々が見えるようになります。







11:53舗装道路に出ました。ここは平沢登山口です。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(10)

2023年08月22日 14時31分58秒 | 旅行
この道は下りの階段状の尾根道で、前述のごとく、よく花が咲いています。

















更に下ります。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月18日(金)の「国営昭和記念公園」(4)

2023年08月21日 13時25分45秒 | 写真
「花の丘」より「こもれびの里」の前を通って、



「日本庭園」との分岐点に行くと、ここでも「オミナエシ」が咲いています。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(9)

2023年08月21日 13時07分42秒 | 旅行
「飯盛山」頂上(1,643m)は四方が見渡せるので、右回りにまわりながら撮影します。













10:53ここを発ち、来た道を広場に向かって下ります。









10:55平沢登山口への分岐点に着いたので、左折して、平沢登山口に向かって下ります。結構、花が咲いている道です。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2023年 8月20日(日)の「田端八幡神社」の大祭の「7ヶ町神輿渡御」

2023年08月20日 16時20分39秒 | 写真
2023. 8.19(土)と8/20(日)は田端駅近くの「田端八幡神社」(東京都北区田端2-7-2)の大祭で、今年は陰祭りですので、本社神輿渡御は行われないのですが、8/20(日)は宮元町会が「7ヶ町神輿渡御」を行うと言うことで、映像の撮影に行ってきました。

すなわち、担ぎ手は12:15に宮元町会の神酒所前に集合と言うことで、12:10頃に神酒所前に行くと、色々な半被を着た人達が50名位、集まっていました。そして、12:20頃に、町会役員の拍子木をたたいて神輿渡御が始まりました。それにしても、拍子木をたたく人、神輿を置く馬の上に立って行うのが普通なのに、地面に立ったまま行うのには驚きました。



そして、神輿は谷田川通りを南方向に向かって進みます。







そして、国道458号に着いたら左折して田端駅に向かって進み、東覚寺の交差点で左折し、東覚寺前でUターンして、「田端八幡神社」前で、休憩となりました。担いでいたのは20分間位だと思います。



その後は勿論、まだまだ、担がれるのですが、20分間も撮影したので、それで十分だと言うことで、これで撮影を終了としました。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月18日(金)の「国営昭和記念公園」(3)

2023年08月20日 16時08分56秒 | 写真
「こもれびの里」より「花の丘」に行きます。まだ、コスモスはほとんど咲いておらず、僅かに黄色いコスモスが、咲いているだけです。













ここは広い場所ですので、歩きながら撮って行きます。













ここより奥に行くと、「キバナコスモス」が少しですが、咲いていました。ここも昨年はもっと咲いていたのですが、今年はダメなようです。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(8)

2023年08月19日 14時20分41秒 | 旅行
10:29先程の平沢山からの道と合わさり、更に進みます。











しかしながら、空は曇りに近い状態です。







10:35左折すると大盛山に行く分岐点に着きました。



10:38広場みたいな場所に着きました。ここからは階段を登れば、飯盛山の頂上ですので、



階段を登りながら撮影して行きます。











10:42「飯盛山」頂上(1,643m)に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2023年 8月18日(金)の「国営昭和記念公園」(2)

2023年08月19日 14時07分50秒 | 写真
「ハーブの丘」より「渓流」、「みんなの原っぱ」の西側を通って、「日本庭園」に行きます。













ここには大きな池があるのですが、なぜか、水無し状態でした。



今度は「こもれびの里」に行きます。





蓮の花はもう完全に終わりでしたが、



唯一、白い花が咲いていました。



田んぼではもう穂ができていました。





このほか、「オミナエシ」が咲いていました。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月18日(金)の「国営昭和記念公園」(1)

2023年08月18日 16時20分13秒 | 写真
国営昭和記念公園の「サギソウまつり」は8/20(日)までと言うことで、2023. 8.18(金)、行ってきました。

すなわち、新宿駅8:42発青梅行快速にて、9:24西立川駅に着きました。そして、国営昭和記念公園の西立川口に行き、



入場券を入手して、9:30の開園を待ちます。例年はここのプールが開かれているので、多数の人が並んで、開園を待っているのですが、このプールは経年変化のために今年は中止、そして、作り直すのだそうです。と言うことで、待っていたのは、合わせて10名程度と寂しいものでした。そして、開園と同時に入り、門近くにある「サギソウ」の四角い大きな鉢の所に行きます。しかしながら、もう、終わりに近いのか、咲いているのは僅かです。







ここより、大きな池に向かって左側の道を進むと、ユリが咲いていました。





池に沿って進み、更に、池から離れて進むと、「ハーブの丘」に着きました。ここには小さなヒマワリが咲いています。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月17日(木)の「皇居東御苑」(2)

2023年08月18日 16時10分04秒 | 写真
「二の丸庭園」の



池の所に行くと、「サルスベリ」が満開です。





















ここより、「諏訪の茶屋」の前を通って、











梅林坂に向かいます。





梅林坂を登って、本丸跡に行きます。





そして、北桔橋門より出て、皇居「北の丸公園」に向かいます。

と言うことで、まあまあの天気の下、撮影出来て良かったです。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・EF - EOS・R」+「キヤノン:CANON ZOOM EF 28-80mmF3.5-5.6 IV USM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(7)

2023年08月17日 16時27分37秒 | 旅行

10:23真っすぐ進むと平沢山に向かう分岐点に着いたので、少しでも楽をするために平沢山には向かわずに、右折して、尾根伝いの道を進むこととします。







この尾根づたいの道は、大昔、歩いた時はお花畑だったのですが、今回は期待した程、花が咲いていません。加えて、空は曇りに近い状態です。







道は水平に近い感じの緩い登り道です。









10:29先程の平沢山からの道と合わさります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2023年 8月17日(木)の「皇居東御苑」(1)

2023年08月17日 16時17分57秒 | 写真
2023. 8.17(木)、本日は雲が多いながらも青空も結構、あったので、東京駅より歩いて「皇居東御苑」に行ってきました。まずは、大手門です。





中に入って、木造の建物を撮影します。





二の丸庭園に入ります。











オミナエシが咲いていました。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント