matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(6)

2023年08月16日 15時06分08秒 | 旅行
9:45平沢峠を発ち、道路を渡って山道を登り始めます。時々、シモツケ、アザミ等の花が咲いている緩い登りの森の道です。













9:54見晴らしの良い場所に出て、



また、森の中の道となります。



9:57宮詞ノ滝への分岐点を過ぎ、更に進むと、9:58見晴らしの良い場所に出て、













更に進みます。



10:12三度目の見晴らしの良い場所に出ます。







更に進みます。











10:23真っすぐ進むと平沢山に向かう分岐点に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2023年 8月16日(水)の「小石川後楽園」

2023年08月16日 14時45分50秒 | 写真
そう言えば、そろそろ、「サギソウ」と「レンゲショウマ」の季節だと思い出して、インターネットで調べてみると、前者は国営昭和記念公園では8/20(日)までサギソウまつりが行われていること、後者は御岳山では9/10(日)までレンゲショウマまつりが行われているとのことで、2023. 8.16(水)、少しですがレンゲショウマが植えてある「小石川後楽園」に行ってきました。あ、ここは地下鉄「後楽園駅」近くの庭園です。

しかしながら、御岳山のレンゲショウマはまだ、それほど咲いていないようですが、ここのレンゲショウマはもう終わりに近い状態でした。





と言うことで、サッサとここでの撮影を諦め、田んぼに行きます。まだ、穂はできていませんが、鳥よけの網が張られています。





内庭に行きます。









スイレンの花はまだ健在でした。







と言うことで、ガッカリの小石川後楽園でした。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・EF - EOS・R」+「キヤノン:CANON ZOOM EF 28-80mmF3.5-5.6 IV USM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(5)

2023年08月15日 14時45分45秒 | 旅行
9:25道路に出たので渡れば、9:26「平沢峠」に着きました。ここからは八ヶ岳がよく見えますが、残念ながら、上の方は雲で覆われています。



この隣が金網で覆われた「獅子岩」があるので、金網の所のドアより入ります。









ここは岩山で、上を目指して進みます。













かなり高い場所まで登りました。







先程、入ったドアより出て、道路を渡ります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(4)

2023年08月15日 14時23分12秒 | 旅行
8:58「野辺山宇宙電波観測所」の前を過ぎ、更に進むと、9:05飯盛山の登山口に着きました。左折して、緩い登りの山道を進みます。



鹿よけの金網の所のドアより入り、


更に進みます。











咲いている花を撮影します。











ようやく見晴らしがよくなり、先程、前を通った「野辺山宇宙電波観測所」のパラボラアンテナも見え、9:25舗装道路に出ました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(3)

2023年08月14日 17時48分06秒 | 旅行
野辺山の高原野菜地帯の続きです。













更に進みます。













8:58「野辺山宇宙電波観測所」の前に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(2)

2023年08月14日 17時32分54秒 | 旅行
2023. 8. 5(土)、茅野駅7:15発塩山行各駅停車に乗り、7:40小淵沢駅着。小淵沢駅7:45発小諸行各駅停車に乗り替え、8:17野辺山駅に着きました。

駅前の「銀河公園」、



駅前のオミナエシ等の少し撮影した後、



8:28野辺山駅を発ち、すぐに左折して進みます。時々、花が咲いているので、撮影します。











期待していたコスモスも咲いています。



8:34JRの踏み切りを渡り、更に進みます。この辺り、高原野菜の栽培地で、高原野菜畑が方々にあり、その畑を前景に、背景に八ヶ岳を置いて撮影して行きます。





高原野菜畑は最近は畑を白いビニールで覆って、野菜を栽培しているようで、ほとんどの畑が白色です。しかしながら、八ヶ岳の上には雲がかかっているにが残念です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月13日(日)の「富岡八幡宮」の「深川八幡祭り」の「各町神輿連合渡御」

2023年08月14日 16時44分39秒 | 写真
地下鉄「門前仲町駅」近くの「富岡八幡宮」の今年の例大祭は「8/11(金)~8/15(火)」に行われ、8/12(土)は「神幸祭」(鳳輦渡御)が、8/13(日)は「各町神輿連合渡御」が行われるので、2023.8.13(日)、映像の撮影に行ってきました。この「各町神輿連合渡御」は合わせて50基以上の神輿が参加して、8km位の距離を担がれると言うもので、その途中、氏子達から水をかけられることから「水かけまつり」とも言われるものです。

各神輿ですが、先頭が旗、



その後に氏子町内の人達、





そして、神輿と続きます。



神輿はまず、富岡八幡宮の前辺りに集まり、7:30神輿連合渡御開始し、まず、宮前の大通り「永代通り」を東方向に進みます。参加神輿は全部で53基で、最後の神輿の出発は9:00です。神輿は三ツ目通りを過ぎ、大門通りで左折し、大門通りを北上し、葛西橋通りを渡り、深川資料館通りで左折して、西方向に進みます。清澄通りで右折、清洲橋通りを左折して、清洲橋を渡り、すぐに左折して、更に進んで、最終的に富岡八幡宮前に13:00~15:30に戻ると言うものです。なお、昼食時間を除いて、休まずに担ぎ続けるようです。

私は、門前仲町駅より永代通り、大門通りを進んで神輿を追いかけ、その後、深川資料館通りは狭いので人が多すぎて抜いたりできないので、清洲橋通りを通って、清洲橋まで撮影しましした。

前述のごとく、この神輿連合渡御は「水かけ祭り」と言われているので、水をかけているところをメインに撮影しました。まずは、氏子町内の人達が個人的に行っているもの、すなわち、バケツ等で水をかけている様子です。







小型トラックに荷台に青シートを敷いて、水を貯め、その水を多数の人達が水をかけるものです。











なお、貯めた水は消火栓からの水です。このトラックは少なくとも4台、見かけました。

そして、地元消防団の人達が火事の際の消化演練を兼ねて行っている放水です。





これは少なくとも5ヶ所で行われていました。

なお、途中、ものすごい豪雨となったので、屋根のある場所に避難しましたが、その前に、飛んできた水で、髪の毛を含めてびっしょり状態となってしまいました。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2023年 8月 4日(金)の「信玄棒道」と茅野市「寒天蔵めぐり」(7)

2023年08月13日 15時20分12秒 | 旅行
13:29宮川寒天蔵のそばの神社を発ちますが、すぐに「イリイチ寒天蔵」です。





更に進み、13:32医院の所を右折して僅かに進むと「増木寒天蔵」です。





ここより進むと、「松木寒天蔵」がある筈ですが、ある辺り、広場になっています。ううん、先程の2つの寒天蔵もそうだったのですが、以前よりかなり荒れた感じになっており、もしかして、松木寒天蔵は修理費用が惜しいと言うことで壊されてしまったのかもしれません。

13:39T字路に出たので、右折して少し進むと、13:40先程、渡った上川橋に戻りました。そして、橋を渡り、



そのまま進んで、13:48茅野駅に戻りました。

と言うことで、本日は楽しく歩くことができました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 4日(金)の「信玄棒道」と茅野市「寒天蔵めぐり」(6)

2023年08月13日 15時00分11秒 | 旅行
12:54茅野駅を発ちます。13:02「上川橋」を渡り、



13:04左折して、13:07JRのガードをくぐって、13:08「木落し公園」の下に着きます。上に諏訪大社へ建てる飾りを付けたご神木が見えます。





上に登ります。





13:14ここを発ち、下って、JRの線路の上を渡る歩道橋に行き、13:16歩道橋を渡ると、「宗湖寺」です。





お寺の前には、多数の石仏が並んでいます。



13:20ここを発ち、進むと、13:21T字路に出るので、左折して進みます。



13:23「貧乏神神社」がある「丸井伊藤商店」の前を通ると、



道の反対側に「かんてんぐら」があります。



その隣には「鈿女神社(オカメ ジンジャ)」があります。これ、前回、来た時は三輪神社のそばにあったので、移動と共に新しく立て直したのだと思います。

更に、少し離れた隣に「三輪神社」があります。







ここの神様はべビと言うことからか、藁で作られたとぐろがあります。





なお、かんてんくらの左隣にも神社があります。





13:29ここを出ます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2023年 8月 4日(金)の「信玄棒道」と茅野市「寒天蔵めぐり」(5)

2023年08月12日 09時06分08秒 | 旅行
10:32右折して、緩い下り道を進みます。10:40JRの踏切を渡ります。



10:44高速道路の下をくぐり、更に進みます。





10:49火の見櫓のそばを通り、10:51左折します。





10:59JRの線路の上を渡る陸橋のそばに着いたので、階段を登って右折して、橋を渡り、右折して進むと、11:04小淵沢駅に戻りました。





この駅の駅ビル内には駅ピアノがあります。



また、屋上は展望台になっており、八ヶ岳や



南アルプスの山々が見えます。



そして、小淵沢駅11:42発松本行各駅停車に乗り、12:11茅野駅に戻りました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 4日(金)の「信玄棒道」と茅野市「寒天蔵めぐり」(4)

2023年08月12日 08時44分00秒 | 旅行
9:45土の道ですが、交差点に着きましたが、ここより少し進むと、道路の下をくぐるトンネルがあり、それをくぐると、更に棒道は続きます。この道路は小淵沢から観音台へ向かう道路ですので、先程の交差点まで戻り、9:59ここを発ち、左折して、道路と平行な土の林道みたいな感じの道を進みます。非常に緩い下りの道です。10:06少し右方向に進んで、舗装道路に出て、更に進みます。歩道がある広い道です。





10:24広い道路との交差点に着いたので、左折して進みますが、道路沿いに石仏の観音像が並んでいます。

すなわち、第8番、



第9番、



第10番、



第11番、



第12番、



第13番、



第14番、



第15番、



第16番、



第17番で終わりです。



これが終わった辺りで、10:32右折して、広い通りを渡り、そのまま進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 4日(金)の「信玄棒道」と茅野市「寒天蔵めぐり」(3)

2023年08月11日 16時35分20秒 | 旅行
8:53「富蔵山公園」を発ち、アスファルト道路を進むと、8:54土の広い道となります。森の中の林道みたいな感じの道です。





8:55第31番の観音像、



8:59第11番の観音像、



道は狭くなり、山道に近くなります。



9:01第1番の観音像、



更に狭くなり、森の中の山道となりました。



9:05水が流れています。



更に進みます。



9:11第3番の観音像、



9:13第4番の観音像、



9:15第5番の観音像、、



9:19第7番の観音像と続き、



9:23第9番の観音像で観音像を終わりとなります。



9:39森の中の山道は終わり、道は広くなり、明るい感じになります。



9:45土の道ですが、交差点に着きます。以前はこの辺りに火の見櫓があったと思いますが、今は無いようです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 4日(金)の「信玄棒道」と茅野市「寒天蔵めぐり」(2)

2023年08月11日 15時59分00秒 | 旅行
前述のごとく、2023. 8. 4(金)は「小海線・甲斐小泉駅→信玄棒道→中央線・小淵沢駅」と歩いた後、茅野駅に戻り、100円ショップ「ダイソー」に行って、パソコン用マウスを入手した後、「寒天蔵めぐり」をしました。

すなわち、7:15発塩山行各駅停車に乗り、7:40小淵沢駅着。7:45発小諸行各駅停車に乗り換え、7:53甲斐小泉駅着。7:55駅を発ち、線路と直角の道を進みます。道は大きく右に曲がり、進みます。





8:02T字路に着くので、左折して進むと、8:03「三分一湧水」に着きました。ここは林の中に、



湧き水が三方に分かれる場所があります。





その後の流れです。





8:36ここを出て、信玄棒道に向かいます。すなわち、先程のT字路に向かって戻ると、すぐに左に進む道があるので、左折して進み、ます。遠くの山々が見えます。







8:37橋を渡り、8:38右折して、JRのガード下をくぐると、8:39「小荒間口留番所跡」に着きます。ここは分岐点です。このすぐそばに石仏があります。



8:41ここを発ち、左側に道を進みます。8:44石仏があり、



更に進みます。



8:46石仏、



8:48「富蔵山公園」に着きました。ここにも石仏があります。



ここで少し休み、8:53ここを発ちます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 3日(木)の「甲斐大泉駅→天女山→まきば公園・八ヶ岳牧場→清泉寮→清里駅」(8)

2023年08月10日 16時10分39秒 | 旅行
小淵沢駅では





1時間以上の待ち時間があるので、小淵沢の駅近くを民家を撮影することとしました。







「巨摩神社」には石仏がありました。











そして、小淵沢駅のコインロッカーより荷物を取り出す、小淵沢駅15:29発松本行各駅停車に乗り、16:12茅野駅に戻りました。

と言うことで、本日はやや雲が多くて、八ヶ岳がクリアに見えない状態の上、猛暑の1日でしたが、それでも、楽しんで歩くことができて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 3日(木)の「甲斐大泉駅→天女山→まきば公園・八ヶ岳牧場→清泉寮→清里駅」(7)

2023年08月10日 15時59分49秒 | 旅行
13:03右折すると「清泉寮」に向かうT字路に着いたので、右折して、南下します。



13:13「清泉寮」に着きましたが、以前に来た時とは大きく雰囲気が異なっている上、建物も増えています。ううん、以前は文字通り、清らかな感じだったのですが。ガッカリして、少しだけ写真を撮り、



ドンドン、進んで行きます。





13:32清泉寮は終わり、JRに踏切を渡り、13:32T字路を左折して進むと、13:38清里駅の下辺りに着いたので、坂を登ります。



「シモツケ」がありました。





13:39清里駅に着きました。そして、14:02小淵沢行各駅停車に乗り、14:24小淵沢駅に戻りました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント