すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

【森保ジャパン】ハイプレスで敵を抑えて快勝する ~日本 2-0 アメリカ

2022-09-24 06:50:22 | サッカー日本代表
前からの守備でアメリカを圧倒

 カタールW杯2022が2カ月後に待つ日本代表は23日、ドイツで開かれたキリンチャレンジ杯2022でアメリカ代表と対戦し、鎌田と三笘の得点で勝ち切った。

 日本はワントップの前田を中心に前からハイプレスをかけ、主導権を握る。

 アメリカはこれで後ろからの組み立てができなくなり、いいところなく日本の軍門に下った。

 この試合、MVPを素直に選ぶとしたら、文句なく得点した鎌田と三笘だろう。

 鎌田は上体の力がきれいに抜けており、たったワンフェイクでシュートコースを作れる。1点目のゴールはそんな美しい得点だった。

 一方、後半に途中出場した三笘のゴールも大きかった。あのままずるずる1—0で終わるのと、終盤に追加点を取って2—0で突き放すのとでは天と地ほどちがう。

 その意味では切り札として後半に出てくる三笘の存在は限りなく大きく感じた。

本番仕様の4-2-3-1でスタート

 日本は試合の立ち上がりから、フランクフルトの鎌田をトップ下に据えた4-2-3-1で臨んだ。

 日本がアジア最終予選で使った4-3-3は、アンカー脇のスペースが空く。そこを狙われる。ゆえに本番で対戦する攻撃力の高いドイツやスペインを意識して、このフォーメーションを使ったのだと思われる。

 そして中盤のCMFに遠藤と守田の2枚を配した。ボール奪取能力にたけた彼ら2人のデキは素晴らしく、鎌田を含めたこの正三角形がワンタッチのパスで試合を終始リードした。

 特に守田は中盤での運動量が高く、動き回って相手からボールを奪い、ショートカウンターの起点になった。

 また前半25分には中央から左サイドの鎌田に向けてドンピシャのタイミングでラストパスを送り、先制点をアシストした。

 続く後半の途中には、CBだった冨安をSBに移動させ、彼の攻撃力を生かす工夫もした。控えにCBができる伊藤がいるのでこの形は立ち上がりからでも試すかとも思ったが、実際、よく機能していた。

後半の締めは3バックで

 そして試合の終盤には原口をWBとして投入し、3バックに変えた。

 このフォーメーションは両WBが引き気味の5-4-1とも5-2-3ともとれるもので、おそらく初戦のドイツ戦を想定したものと思われる。

 というわけで森保監督としては珍しく、フォーメーションを変幻自在に変える戦い方で快勝を演じた。

ドイツを想定したテストマッチになったか?

 ただ惜しかった点もある。

 この試合、アメリカの最終ラインのレベルが低く、ビルドアップに四苦八苦していた。

 一方、対する日本は最終ラインを高く保ちながら前からの守備が効いており、前から、前から、コースを切ってボールを次第に追い込んで行った。

 こうしたワントップの前田らによるフォアプレスが利き、アメリカは苦しまぎれに目をつぶって前へ大きく蹴り出すだけ、というシーンが目立った。

 だが実際に対戦するドイツが相手だったらどうだろう? あのドイツ相手に最終ラインを上げ、あれだけ前からプレスに行く機会はないだろう。

 その意味では「仮想ドイツ」としてはあまり役に立たなかった試合といえるかもしれない。

 なお日本代表はこのあと、27日にエクアドル代表とテストマッチを行う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする