![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/7f0be5ebb744d3b646ec587478886db2.jpg)
今日も暑かった!
お昼はちょっと豪華にたっぷりチャーシューを入れた冷やし中華。
旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/28aa11cb43bcc95fd0293aed02eb55b1.jpg)
実はセレクトギフトブックで、
左右のページから1つずつ選べると言うのがあって、
左はすき焼きや焼き肉用の冷凍肉4種、
右はハムやローストビーフなどの肉の加工品4種という組み合わせがあってですね。
本当は魚と肉がいいんだけどなあ…なんて思ったのですが、
その組み合わせは何度見直しても無かったんです。
私が組み合わせるなら肉と魚とか、
肉とスウィーツとかのページを作るんだけどなあ。
(食いしん坊の発想です。)
発送は別々と書いてあったので、どちらかから食べればいいよね?と思っていたら、
同時に着いちゃったんですよ。
慌てて冷凍庫を整理しましたけど、
少しでも減らさなきゃ!と凍ったままのチャーシューをスライスしようとして、
ひと汗かきましたわ。(手も痛かった!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/b54a87c3181db6a9b5f2e603575751b6.jpg)
オーガンジーのハンカチバッグのマチ問題、
先生のアドバイスでこんな風に解決しました。
マチの三角部分は普通中に隠れるのですが、
こんな風に外に見せてデザインポイントにするやり方です。
教えてもらって以前1,2回やったことがあるのですが、
これ、デザイン的にお洒落になるだけじゃなくて、
外に折れていることで横が広く見える効果があるんですって。
なるほど!
今日は裏もつけて、後は木の持ち手を付けたら完成なのですが、
この次の教室で教えてもらうことになっているので、
完成形はその時のお楽しみ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/de43dbe6365315727ee868095ebd0c74.jpg)
そうそう、木曜日に漬けた今年初の茄子の瓶漬けですが、
今日朝に食べたら、
色もきれいだしとても美味しかったです。
先に作ったKさんが塩を減らした方がいいと言っていたので、
ちょっと控えたのが良かったみたい。
ついでに砂糖も控えちゃったけど、そちらは最初の分量通りで良かったかも。
(ブログを通じてKさんへの連絡でした。笑)
何もできねぇ~
1回目の漬け液は塩っぱすぎですね!でも横浜に送りましたけど……
2回め塩抑えてやりましたがまだ試食してません
でも最終的には妹の漬けるナス漬けが口に合うかな?
瓶漬けはわたしみたいにお手軽で、
当たり外れないのを求める人向けだと思う。
お料理名人の妹が側にいる人には必要無いかも😁
いいなあ、口開けたら美味しいものが食べられる人は
へへへ