気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

おばちゃん力

2022-10-07 20:48:56 | 日記
        

昨日の晩ご飯はサツマイモのかき揚げでした。
ほんのちょっとだけ揚げようと思っていたのに、
あ、タマネギも美味しいよね~
舞茸も食べたいし~なんて追加してしまい、
結構ったっぷりの天ぷらになってしまいましたが。
実は火曜日に忘れていても録画してくれてある
『やまと尼寺精進日記』の『神無月 料理自慢は母ゆずり』を見たら、

        

秋たけなわの10月が収穫期の栗とサツマイモがメインのお料理の回で、
住職さんがサツマイモを拍子木切りしている場面が写った瞬間、
これは…絶対…あれだな!と思ったんです。

        

ピンポーン、サツマイモのかき揚げでした。
懐かしい~、
うちの祖母もさつまいもはこの揚げ方(切り方?)だったんですよ。
揚げる側にくっついて、
揚げたてをつまみ食いするのが一番美味しかったなあ~☺
と思ったら、つい食べたくなって
水曜日に産直でサツマイモを早速買ってきたと言うわけなのでした。

        

そんなわけで昨日の晩ご飯です。👆
思うんですけど、サツマイモっておかずにならないですよね?
昨日のお芋は特に甘くて、
何もつけないで食べるのが一番美味しかったです。
(一応塩で頂きましたが…。)

東京の寒さがニュースになっていましたが、
秋田もここ数日急に寒くなって
一昨日からエアコンを暖房にして使っているんですが、
そんなもんでは暖まらないって!ってくらい寒いんです。
今日も物凄く寒かったんですよ。
で、母の所にお届け物をして、
(施設の方と相談事もあったのですが、それはまたその内…)
ちょっと気がめいってしまい、
甘いものでも食べて気分上げようとコンビニローソンに寄ったら、
おでん70円とデカデカとPRが~。
母が近くのローソンのおでんがお気に入りで
良く買ってたなあと思ってまじまじ見ていたら、
「いかがですか?」とお勧めされ、
「70円と言われたら食べたくなっちゃいますよね~。」と私。
甘い物を選んでレジで大根とがんもどきと餅巾着を頼んだところ、
物凄く大きい容器に入れてくれようとしたんですよ。
「すみません、たった3つなのにそんな大きいのを使わせちゃって。」
「いいえ、絶対大きい方がいいんですよ。」
「寒くてついおでん食べたくなっちゃいますよね。」
「昨日私も一緒に働いている人と食べたんですよ。」
「お昼はこれと冷凍してあるうどんにします。」
「うちでも前はおでんと一緒にうどんを売っていたんですけどね。」
などなどおばちゃん2人の話が止まらない~。
お出汁をたっぷり下さいとお願いしなくても、
おでん(うどん)のお出汁、たっぷり入れてくださいました。
これぞ、おばちゃん力!(笑)

        

それにしてもうどんに餅と言う組み合わせって何なんでしょう。
(昨日の残りの天ぷらもあったし。笑)
甘いもんを食べる腹は残っていませんでした。
明日食べようっと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿