今日は午後から県民会館で落語会がありました。
初めの演目は柳家喬太郎さんの「初天神」。
その後、色物のひとつである「こま回し」で気分を変え、
とりは春風亭昇太さんの「時そば」でした。
たぶんお二人とも落語初心者の私たちのことを考えて、
古典落語の王道を演じられたのでしょう。
昇太さん曰く、「落語は想像力が大事」とのことでしたが、
扇子と手ぬぐいだけを小道具にした、話芸の面白さを堪能しました。
今、朝に見ている「ちりとてちん」の寄席の雰囲気となんだか違うなーと思ったのは、
机がないことでしたが、
この机は見台と言って、
上方落語の成り立ちが外であったために使われたものだそうで、
小屋掛けだった江戸落語にはないものだそうです。
こういう知識が学べたのも面白かったです。
実は昇太さんは我が友アケビの大学(落研)の1年後輩と言う縁で、
今回来て頂くことが出来たのですが、
「開口一番」に、
その事実を彼の口からばらされたのでした。
日頃私と同じく「永遠の24歳」と年齢を詐称している彼女。
根回しが不足でしたね。
「それじゃ駄目じゃん!」
*画像は落語会に行く前に食べた「東天紅」の五目焼きそばです。
すっごいボリュームでした。
完食しましたけど…。まずかったかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます