![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/f2e1d6cfeb60f41e74f80be382c505b2.jpg)
久しぶりにパン教室に行ってきました。
お馴染みの人あり、はじめましての人あり。
でも、みんなで手捏ねタイムを共有すると、
あっという間に仲良くなれちゃうんですよね。
パンは発酵の待ち時間が長いので、
いつも何かでティータイムになるのですが、
今日はリンゴ!「早生(わせ)フジ」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/00a25be7397853a5229f31d5b23b7902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/1de9c0ddb3d178c2566410f194f9555d.jpg)
なぜかと言うと、先生、
最近購入した「アップルカッター」の切れ味を試したかったんですって。
見事にスパッと芯が抜かれ、綺麗に8等分に…。
先生のその時の一言は「流石!貝印。」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/c6d19ac67f167b88e309a63799d3328e.jpg)
Mさんが手作りの無花果ジャムを持ってきてくれたので、
急遽先生がホットケーキを焼いてくれて、
今日も美味しく楽しいティータイムでした。
(オレンジシナモンティーもグッド!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/92/100f6f6b39dc58401634f752b51a65d5.jpg)
で、今日のパンの具材は、秋らしくサーモングラタンと、
私がずっと前から何度もリクエストしてきたダークチェリーカスタード。
リクエストした人は抽選に外れると言うジンクスを跳ね返して今日を迎えた私でした(笑)。
いつもは次の日のランチにするのですが、
今日は辛抱溜まらず、帰ってきて速攻1個ずつ食べちゃった。
どちらも抜群に美味しい~♪。
晩御飯は炭水化物禁止にして、おかずだけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/640474fdc9ffa6f9c9f06c7dec6c6b3e.jpg)
最後にMさんの1本手の籠に入ったパン。
この浅型の楕円の籠、本当に姿がいい。
私と先生の2人で狙っているのですが、
Mさん「20年以上育ててきたのだから…」と
全く譲る気がないのです。(当たり前!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます