![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/ebcffcbe6848a710b6705a307d15068b.jpg)
先輩たちの作品もバンバン出来てきていた今日の教室。
ブログ主の特権(笑)として自分の作品からお先に失礼!
昼間の明るい中で撮ると、
糸の色合いがそのまま(に近い色で)出て嬉しいなあ。
今回できた右の作品は本では横長の構図だったのですが、
額装してみたらなんだかこっちの構図の方が落ち着く気がして、
縦長にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/8d54bf5047a58f4e14af1b3582d43e2c.jpg)
歳は同じだけど手仕事歴では大大先輩のKさんの手編み靴下最新作。
秋らしい色合いですね。
(サイズも合わなそうだし、くれないだろうけど右が好きです。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/c4e2cfa3b9433942f8579b5003f9a87e.jpg)
そして、同じ2週間なのになぜにこんなにできるのか?
面白い編み方のブランケットも進行中のKさん。
クッションにしたら素敵だと思うなあ~。
(しつこく何度も言う私。見たいのよ、この色合いのクッション。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/c985ce34bc73821891ea03ab50128c1e.jpg)
全体像を写したかったんですが、
せっかくの藍染に古布の紬(だよね?)のワンポイントが上手く写せなくて、
部分撮影になってしまいました。
Sさんの2mの長さの暖簾(スクリーン?)も完成。
私は一度も古布に触ったことが無いのですが、
こういう作品を見るとやってみたかったなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/425292840260a630ee6745e00e131920.jpg)
アップです。
ステッチの丸が効いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/94f4b1424567ec9ea240a498fba0c7cf.jpg)
同時にいくつも手掛けているMさんの
優しい優しい色合いのベビーキルトも完成。
少しの時間の積み重ねが生んだ作品、素敵~💛
手仕事実りの秋の今日の作品たちでした。
Oさんも生地を沢山重ねて、
ローリングカッターで気ままにカットしたものを縫い繋ぐと言う
斬新な作品を作成中なんですが、写真撮り忘れました。
この次どんな風に展開してくるか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/de9c84bc082c6ee3515a14b9e3ade64e.jpg)
今日のお昼ご飯。
珍しくホワイトシチューが入っていました。
凄い
凄すぎて弟子の弟子弟子の足元にも及びません
凄い凄いの100倍凄いです。
凄いでしょう❓
凄いんですよ😁
丁寧なのに多作の人‼️
スーパーウーマンです。
1日60時間くらいあるんじゃないかな?
彼女だけ。