え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

C56 160号機 本線営業運転見納め祭り

2018年05月27日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

長らく北陸本線のSL北びわこ号を牽引してきたC56・160号機。

いよいよ本線上の営業運転は引退ってんで、筆者としてはそれほど思い入れがある訳ではないけれど、最後の走行を撮影せんとどれだけのファンが集まってるか気になったので、人気の撮影ポイントを自転車で廻りながら見てきました。

例年、春から夏の運行は煙が出ないスカッぷりゆえギャラリーの数も見事にスカなんですけど、さすがに今日はどの場所も大勢集まってましたよ。真冬の運行時並みのお祭り騒ぎでした。

姉川橋梁土手。いるいる。上り線列車と被らないことをお祈り申し上げます(笑)。



河毛築堤下。路駐車多く、地元の方々が通行に困ってました。



河毛カーブ アウト側(高時川土手)。やはり強烈。



同上 別角度から。脚立の数といい機材の充実ぶりといい、凄いっすね。気合入ってます。



高時川橋梁土手(高月側)。ここもウジャウジャ。



と、撮影ポイント巡りをやっているうちに1号(午前)が河毛駅を出発してやってきました。

乗客の一部も窓を開け身を乗り出してお祭り騒ぎ。でも対向列車に気をつけてちょーよ。首チョンパにでもなったらシャレにならんよ。



いやはや、大賑わいでございました。

午後の3号は長浜駅脇で発車シーンを動画に収め、琵琶湖畔で少々ノンビリ。木ノ本からの回送がやってくる時間に合わせて長浜駅-田村駅間に移動して、大ぜいに交じって最後の見送り。



気前よく汽笛を鳴らしながら米原(梅小路)へ帰ってゆきました。元気でなー。



次回(7月)からは、待ちに待ったD51(デゴイチ)の投入。

試運転時の不具合などもあって随分と遅れてしまったけれど、早く見たいっす。期待が高まります~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路は続くよ、クネクネと

2018年05月25日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

線路は続くよ、クネクネと。



大垣駅、美濃赤坂方面発着ホームにて。



美濃赤坂方面の路線も東海道線(の一部)なんだねえ。美濃赤坂線とかいうのかと思ってた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道線(JR東海)の車内広告が

2018年03月02日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

過日、JR東海管内(静岡県)の東海道線に乗車中にふと横を見ると、車内広告を募集する案内が目に入りました。



そして改めて車内を見回すと、あらららら。



悲しすぎるくらいに車内広告の掲示が無いじゃありませんか。殺風景やなあ。こんな状態、JR東日本や西日本ではあり得ないでしょ。

車内広告が収益の柱になるとは思いませんが、それにしても厳しいですねえ。

もしくは、東海地域では他の地域に比べて広告文化が希薄なんでしょうか。気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬の、SL北びわこ号の運行は無いらしい

2018年01月20日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

さて冬の真っ只中のこの時期になると、低い気温の中で爆煙が期待できるSL北びわこ号の運行日が気になってくる筆者です。

そこで、JR西日本や滋賀県のサイト等を連日確認しているのですが、2018年の運行日に関するリリースがさっぱり見つかりません。というか、ありません。

ハテナ?

ではと今日午前中、郵便局へ行ったついでに足を延ばして長浜駅の窓口で訊いてみました。すると「2月も3月も、今のところ予定はありません」との答え。

ありゃ、予感はしていたがやっぱりそうなのね。運行しないのか、残念~。

C56はいよいよ老朽化が激しくて出動できないのだろうか。D51(200号機)は山口へ行ったきりなのだろうか。C57での代替えもないのね。

なにはともあれ、D51による営業運行(SL北びわこ号)が早く見たい。一体、いつになるんでしょうねえ・・・・。

下は以前撮影したSL北びわこ号。虎姫駅発車の図。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はSL北びわこ号の、秋の運行最終日でした

2017年11月05日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

タイトルの通り今日は秋の最終運行日ということだったので、気温は低めだし多少は煙も期待できるかなと見物に行ってきました。

小径車に乗って、河毛駅方面へえっちらおっちら。北西の風が強かったので、低い姿勢を保ちにくい小径車では少々疲れました(笑)。てか、日頃の運動不足?

普通に撮ろうか(スチール写真)ムービーにしようか悩みましたが、今回はムービーで。場所は河毛駅の先、高時川橋梁への上り勾配区間のイン側から。

SLファンの撮り鉄さん達の後方から足元が不安定な状態で手持ち撮影したので、映像が細かくブレてしまったのはご愛嬌ということでご容赦のほどを。雰囲気が伝われば。

https://youtu.be/UELF4BBTvNE


ところで山口線で試運転を重ねてた?D51 200号機は、今月末からSLやまぐち号の営業運転に投入されるそうな。

山口まで遠征するには遠いし、SLびわこ号を牽引して走るのは一体いつになるのかなあ。北陸本線上の試運転を見ておきたかったなあ。

走行距離約28km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このカラスめっ! -- SL北びわこ号ウォッチング

2017年10月08日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

「かもめが翔んだ日」の節で(笑)。

北びわこ号が やって来る♪ その時 三羽のカラスが翔んだ~♪



このハゲー!(いや、カラスがハゲかどうか知りませんが) 違うだろー! 飛ぶタイミングじゃないだろー!

朝食のあとのコーヒーをゆっくり味わってから、暇にまかせて(笑)SL北びわこ号の撮影に。

午前の1号。近づいてきた黒いC56に影響されたのか、カラスが舞いました。毎度毎度のスカッっぷり。長浜-虎姫にて。

その後、少しだけ琵琶湖畔の風に吹かれて。



湖上を行き交うは、竹生島への遊覧船。



昼前後は長浜中心市街地で開催中のアート・イン・ナガハマを一回りしてから、午後の3号へ。長浜駅付近にて。



今日は日射しが強くて暑くて、そこそこ焼けたかな?

走行距離約20km。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらりくらりとSL北びわこ号を撮る

2017年09月24日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

高気圧に覆われ穏やかに晴れた今日。

午前も午後も、ひょいっと小径車に乗ってのらりくらりとSL北びわこ号の撮影へ。牽引役がまだD51(デゴイチ)じゃないのが残念だけどね。

午前の1号は長浜駅界隈へ。今回初めて目を付けた場所からは少々苦しい体勢ながら、なんとか撮るには撮ったが・・・・。



[25]の速度標識やら信号機やらがゴチャゴチャとうるさい。

C56が標識にかかる前にレリーズすれば最後尾の客車が上手く収まりそうもないし、いっそ、客車は中ほどまでと割り切ったほうが良いかも。

一旦自宅に戻り昼飯を食べてからは午後の3号へ。長浜-虎姫間の、姉川南側の一帯をウロチョロして結局は昨日の三角稲わらの所へ。背後は伊吹山。



分かりきっていることだが、相変らず煙を吐かないスカッぷり、スカッと爽やか、てか、爽やかすぎでしょ。爽やかさもことここに至るとむしろ潔しか。

だいぶ経ってから、回送のため木ノ本駅までSL北びわこ号を迎えに行くEF65が単機でトコトコトンと。



そしてEF65が、SLびわこ号をゆっくり牽いて戻ってきました。C56は省略(笑)。



走行距離約18km(午前+午後)

夕焼けて暮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県内の某駅にて

2017年09月19日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

ある日、岐阜県内の、とある駅のホームにて。

この写真を見て「あ、あそこだな!」とすぐ分かった人は、日常的にこのホームを利用する超ジモティな人か、余程の鉄道マニアさんでしょうな。答えは写真の下に(笑)。



大垣駅3番線。美濃赤坂からの列車が入線してきま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエローの動画です 2017.9.9

2017年09月12日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

2017年9月9日のドクターイエローのぞみ検測(上り)の動画です。米原-岐阜羽島にて。

太陽が雲に隠れずにいてくれたらなあ・・・・。

https://youtu.be/u1xuq9tPhmo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西本線に乗ってみた

2017年09月11日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

ある方とシェアした3回分の青春18きっぷが1回分残っていたので、昨日は関西圏の小さな旅に出かけてきました。

どこへ行こうかと若干迷った末、非電化の単線ということで以前から興味があったJR関西本線にまずは乗ってみようと出発。

少々寝坊して出遅れたが、東海道本線(琵琶湖線)で草津駅まで行き、草津線に乗り換え。

モスグリーン色とでもいいますか、昭和時代から平成時代初頭にかけて、いわゆる湘南電車(東海道本線)や横須賀線でさんざんお世話になった113系車両。なつかしい。



草津線は関西本線と合流する柘植駅まで。柘植駅での乗り換え時間の合間に、これから乗る停車中のキハ120形をば。非電化なのでディーゼル車両です。



構内は広々として、SLが主流だった頃はさぞかし賑やかっだったのでしょう。



そんな関西本線は、ディーゼルエンジン独特の音を響かせながら山間部を右へ左とカーブしながら勾配区間を上ったり下りたりでなかなか味わい深く、柘植駅から峠を越えた一駅目の加太駅で下車。



鄙びた風景がいかにも青春18きっぷっぽい。



再び柘植駅方面の列車がやって来るまでの間は駅周辺を散策。駅には関西本線で見られる鉄道遺産(橋梁や隧道など)の案内があり、幸い加太駅から徒歩で数分の所にもこんなレンガ造りの橋梁が。市場川橋梁。いいね。



やがて折り返しのキハ120形がやってきました。撮影してから急いでホームに戻って乗車。



加太駅と柘植駅の間は25‰(パーミル)という関西本線屈指の勾配区間で、通称“加太越え”として有名だそうです。峠(加太トンネル)の手前には、かつて列車交換(待避)をした、スイッチバック式の中在家信号場が。今は使われてないとのこと。



加太越え区間のではないけど、25‰の標識。実は関西本線内ではあちこちで25‰の標識を見かけました。SL泣かせのなかなか厳しい路線だったんだねえ。



さて柘植駅へと戻ってきた筆者はそのまま乗車し、終点の加茂駅から奈良・京都方面に向かったのでした。緑色の車両は草津線。



関西本線、“本線”というにはもはや実情に相応しいとは言えませんが、思いのほか楽しめました。鉄道遺産をゆっくり巡りながらの関西本線旅をしてみたくなりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする