え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

鉄道の分かれ道

2019年05月15日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

鉄道の分かれ道、つまり分岐点って、旅先では旅情を誘い、自分が向かうのとは別の方向には何があるのだろうと興味をかきたてられる風景でもあります。

さて関東地方を走る私鉄の某分かれ道。さりげなくシングルスリップスイッチが設けてあったりして。こういうのを見ただけで“あ、あそこだね”と分かる人は、相当の通ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デゴイチがやってきた!-- SL北びわこ号

2019年03月10日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

本来の予定より約2年も遅れて、ようやく今日、営業運行のデゴイチ(D51蒸気機関車)が北陸本線にやってきました!

長浜駅出発の図。



見慣れたC56よりも大きてく、やっぱり迫力ありますねー。沿線ギャラリーには子供連れのファミリーやお年寄りなども混ざって、いつものSL北びわこ号とは違った雰囲気で微笑ましかったですね。

しかしこの姿を見るまでは長かったなあ。

当初は2017年からデゴイチがSL北びわこ号に投入されるはずだったのに、2016年10月の試運転時に軸焼けを起こして延期となり、修理後、SLやまぐち号の牽引で実績をつけ、いよいよと思った昨夏は台風被害による山陽本線の不通で梅小路に帰ってこれなくなるというケチがついて・・・・。

SL北びわこ号はよっぽどデゴイチとは相性が悪いんかなあとSLファンはヤキモキしていたと思うけど、やれやれといった感じです。

願わくばこんな曇天ではなく、スカッとした青空の下で走ってほしかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週に引き続きC57 -- SL北びわこ号

2018年10月28日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

先週に引き続き、C57(SL北びわこ号)の走る姿を見にゆく。

今日はJR河毛を出発して間もなくの、北陸自動車道とクロスするちょっと手前で。足はカラビンカ号(ロードレーサー)。



高時川橋梁への登り区間に差し掛かったところであるが、喘ぐことも無く静かに淡々と通過していった。さすがはC57。

このあとは琵琶湖にやって来ているコハクチョウを見に野鳥センター方面へ。

走行距離あれこれ含めて約40km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ、C57 -- SL北びわこ号

2018年10月21日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

先週はうっかりして、SL北びわこ号の運行が無いにも拘らず河毛駅まで出かけてしまった筆者。

今日こそはと愛車カラビンカ号(ロードレーサー)を駆って、朝の米原操車場へ。

午前9時10分過ぎ、EF65の牽引で京都梅小路から回送されてきたC57が到着。



逆光で少々見づらいが、黒光りする車体は大きく逞しい。C56とはやはり存在感が違うのだなあ。

停車中の機関士さん。



同じく。



暫くしてから、米原駅での客車との連結作業に向かって出発。



その後、筆者は米原駅と坂田駅の駅間に移動して、煉瓦造り橋梁を駆け抜けてゆくC57を撮影。あー、僅かにレリーズが遅れてまい、鼻先がいっぱいいっぱいになってしまった。



今日は珍しくも定刻より20分ほど遅れてやって来たが、米原駅で何があったのだろう?

走行距離約22km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、危ない!? -- とある踏切にて

2018年10月04日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

あ、踏切のすぐ傍まで電車が! これってもしかして危険な違法行為?



いえいえ、ここは遮断機も警報機も無い踏切。電車は踏切までは進入してこないので、いつでも渡れるのです。

だから違法行為ではありませーん。知らない人は、電車が接近してくるのに踏切を渡っていくのはビックリするかもしれないけど。

知る人ぞ知る神奈川県の某所某踏切。関東の鉄道ファン(線路ファン)には、案外有名かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車待つファミリー

2018年08月28日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

神奈川県内、JR横須賀線の某駅にて。間もなく列車がまいりまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本の運休は続く

2018年07月06日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

朝も。



夜も。



近畿エリアのJRはほとんどの路線で止まりっぱなし。通勤に通学、仕事にレジャー、影響大きくて困ったもんです。

雨、雨、雨。飽きずによく降る雨だこと。

各地に被害をもたらしているし、一体いつまで降り続くの?

近くを流れる姉川(滋賀県長浜市)も、やばい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽見鉄道の、ある記号

2018年06月26日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

樽見鉄道の車両に「ハイモ」の文字。大垣駅にて。

ハイモ?



クハやモハ、クモハなら見慣れているが、それはJR(旧国鉄)の話し。

車両の種別を表すものであろうことは容易に想像できるが、見慣れない文字列だけにミョーに新鮮。

調べたら、「ハイスピードモーターカー」の略だそうで。なるほど・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川鉄道の新金谷駅にて

2018年06月18日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

JR金谷駅を出て旧東海道を15分ほど歩き、大井川鉄道の実質的な出発駅となる新金谷駅へ。

今後のために駅周辺から観察(笑)して偵察。

まずは駅近くの踏切から構内を覗くと、SLのC10がちょうど発車準備中でした。ちなみに右隣りは、かつて南海電鉄で使われていた21000系電車。



もっと近くで見ようと駅まで行ってみると、C10はあと数分で出発時刻というタイミング。おーっと。あわてて踏切まで戻り、動画撮影しました。ちょっと手振れしてます。

https://youtu.be/y2UjhS6vP2M


いい音してますねえ。近いうち、大井川鉄道SLの旅をしたいもんです。もちろん寸又峡温泉付きで!

SLを見送った後は、駅の周囲をウロウロ。

転車台上のC12機関車。



あー、懐かしや、旧国鉄の客車。昭和レトロとは言うけれど、1980年代中頃であっても東北などに行けば現役で走ってたよねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金谷駅のダブルスリップスイッチにご対面

2018年06月17日 | 鉄道
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

+++++++++++++++++++

鉄道線路の分岐器にもいろいろありますが、筆者の近辺では、なかなか間近で見ることのできないダブルスリップスイッチ(DSS)。

そんなDSSに、JR東海道線の金谷駅構内でようやくご対面~。それも二箇所。

この整ったシンメトリーな幾何学的構成が、なぜか知らねど男心をくすぐりますなあ。

菊川方。


島田方。


アップで。ごちそうさまです(笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする