★ブログ内検索窓はページの右上にあります★
+++++++++++++++
早や、2月も今日で終わり。
野鳥(渡り鳥)に多少とも興味がある人にとっては、そろそろコハクチョウの北帰行が始まるんじゃないかとソワソワしてくる頃。
ということで今日のトレーニングも、田んぼの中のコハクチョウを探しながらの走行。早めの昼飯を終えて11時45分頃スタート。北西の風がやや強い中、38×18or19主体にクルクル。
例によってK44を軸にジグザグとウロウロするも、視界の届く限りではその姿が見当たらない。あまり闇雲に動いても無駄なので、道の駅の北隣りにある野鳥センターへ行って情報収集と雑談をしばし。
アドバイスに従い速水小学校付近へ行くと・・・・。
いました~!

(大きいサイズで)
100羽近くが麦畑の中でせっせとお食事中。

(大きいサイズで)
いっぱい食べて栄養つけて、元気に北へ帰るのだぞ。でも、もうちょっとはこっちにいてね(笑)。

(大きいサイズで)
そんなコハクチョウさんたち、一所懸命に餌をついばんで下を向きっぱなしだったので、ほどよく首を伸ばしたところを狙うのに一苦労。
30分ほど粘っていたら体がすっかり冷えてしまった(笑)。ちょうど小腹も減ってきたので木之本市街へ移動し、つるやのサラダパンで補給。
その後、大音から湖岸道路に合流。概ね右斜め後方からの追い風(北西風)になったので、アウター52×17or18をメインに時速45km前後で巡航。脚と心肺への適度な刺激が気持ちよし(笑)。用事もあったので早めに帰宅。
走行距離約57km。
+++++++++++++++
早や、2月も今日で終わり。
野鳥(渡り鳥)に多少とも興味がある人にとっては、そろそろコハクチョウの北帰行が始まるんじゃないかとソワソワしてくる頃。
ということで今日のトレーニングも、田んぼの中のコハクチョウを探しながらの走行。早めの昼飯を終えて11時45分頃スタート。北西の風がやや強い中、38×18or19主体にクルクル。
例によってK44を軸にジグザグとウロウロするも、視界の届く限りではその姿が見当たらない。あまり闇雲に動いても無駄なので、道の駅の北隣りにある野鳥センターへ行って情報収集と雑談をしばし。
アドバイスに従い速水小学校付近へ行くと・・・・。
いました~!


100羽近くが麦畑の中でせっせとお食事中。


いっぱい食べて栄養つけて、元気に北へ帰るのだぞ。でも、もうちょっとはこっちにいてね(笑)。


そんなコハクチョウさんたち、一所懸命に餌をついばんで下を向きっぱなしだったので、ほどよく首を伸ばしたところを狙うのに一苦労。
30分ほど粘っていたら体がすっかり冷えてしまった(笑)。ちょうど小腹も減ってきたので木之本市街へ移動し、つるやのサラダパンで補給。
その後、大音から湖岸道路に合流。概ね右斜め後方からの追い風(北西風)になったので、アウター52×17or18をメインに時速45km前後で巡航。脚と心肺への適度な刺激が気持ちよし(笑)。用事もあったので早めに帰宅。
走行距離約57km。