goo blog サービス終了のお知らせ 

命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

明日は、命光秘流不動護摩供を厳修します

2024年10月19日 16時58分03秒 | 命光秘流不動護摩供

10月中旬にも関わらず、

橋本でも夏日が続いています。

 

今年は、5月頃から暑くなり始めたので、

もう半年ほどずっと夏のような状態です。

今年の夏バテ?秋バテ?は、さすがに体に堪えますね。

 

皆様体調は大丈夫でしょうか?

 

明日は、11時より命光秘流不動護摩供を

厳修いたします。

 

護摩のパワーをいただき発汗することで、

夏の身体に溜まった夏バテの原因である

毒素を流し浄化する効果もございます。

 

 

当山の護摩の勢いはすごい!!!と

皆様太鼓判を押してくださいます。

 

来月はさすがにもう寒くなっていると思うので、

この暑い暑い護摩は今月で最後でしょうか?

 

皆様のお参りをお待ちしております。

 

合掌


信者様のお声

2024年10月13日 17時16分47秒 | ご供養
今月に入り昔、四家先祖供養をされていた方
 
また、昨年に四家先祖供養をしたいというお問合せがあった方より
 
再度、四家先祖供養のお申込みがございました。
 
 
このようなお申込みがある場合は、
 
ご先祖様が子孫のために、なんとかしてあげたいという思いからご先祖さまが
 
アプローチしてこられるのがほとんどです。
 
 
 
お一人の方が、10月より四家先祖供養を再開されました。
 
その信者様から感謝のお言葉を頂戴しました。
 
 
 
昨日より先祖供養の方開始していただき 
 
ありがとうございました。
 
10数年前にも供養をお願いしそのあと辞めてしまい
 
今年にはいり命光不動尊での供養のことが
 
ずっと頭から離れず失礼ながら再度お願いすると
 
快く引き受けて下さいました。
 
 
早速音信不通の方から連絡がきました。
 
供養を始めていただいたおかげだと
 
感謝しております。
 
 
今まで供養してこれなかったので今後は
 
きちんとご先祖様を大切にしていきたいと
 
改めて思いました。
 
 
今後
 
霊界施餓鬼一粒萬福法もお願いしたいと思います。
 
再度ご縁を繋いで頂き本当にありがとうございました。
 
 
 
 
S様、ありがとうございました。
 
合掌
 

弘法大師様のお言葉『日本国民は・・・』

2024年10月12日 20時37分03秒 | ご供養

先日、四家先祖供養の途中に

お大師様(弘法大師様)よりお言葉がございました。

 

「日本人は未だに自分の家は中流階級であると

思っておるが、(世界から見れば)すでに下流階級になっている。

四家先祖供養を見てみろ、たった12,000円のお金が

払えないではないか。」

 

「なぜ、このような素晴らしい供養が

ここにはあるのに、しないのかのぅ。

なぜ、お寺の構えや僧侶の衣の色を見て供養を決めるのじゃ。

ここは、真心で供養をしてもらえる寺じゃ、

霊がどこで供養をしてもらいたいか?

霊界に行って聞いて来い!」

この供養をすれば霊界も助かり、

日本も救われるのに…

と嘆かれておりました。

 

また、当山の霊界施餓鬼一粒萬福法要を

真似て供養をされている寺院があるようなのですが、

同じ内容の供養はできませんので、

真似ごとをしているに過ぎません。

 

同じ供養をしていると言ってのであれば、

「霊界で噂になっている命光不動尊の供養ではない。

と霊から文句が出て、クレームがつくので、

止めて欲しい」と大変お怒りでございました。

 

当法人の『四家先祖供養』と

『霊界施餓鬼一粒萬福法要』は、山主が長年にわたる難行苦行の砌、

神霊より感得した秘法の供養法であり

一般的な供養とは異なり、商標登録を取得しています。

 

『四家先祖供養』と『霊界施餓鬼一粒萬福法要』の

詳しい説明はこちらをご覧ください。

 

四家先祖供養

 

なぜ、毎日供養をする必要があるのか? - 命光不動尊のブログ

当山では毎日の供養がとても大事であるとご指導させていただいております。では、なぜ毎日供養が必要なのか。それは、我々のご先祖様が莫大な数おられるからです。山主が高...

goo blog

 

霊界施餓鬼一粒萬福法要

 

上手くいく人といかない人の違い2『霊界施餓鬼一粒萬福法要』 - 命光不動尊のブログ

前回のブログの続きです。上手くいく人といかない人の違い1-命光不動尊のブログ同じだけ努力をしても人生がトントン拍子に進む人と、人生が上手く進まない人の違いは何か?...

goo blog

 

 

合掌

 


人間の尊厳はどこにいった?  

2024年10月07日 17時49分44秒 | ご供養

テレビを見ていたら、介護施設を自ら立ち上げ、

死後まで看取ったという方が話をしておられました。

 

これはこれで、素晴らしい方だと思いながら、

「はて?」という思いがよぎりました。

 

「この人を看取るまで頑張ります。」と、いう方は多いですが、

看取ったら終わり?ですか?と。

 

いいえ、これからが一番大事なのですが、

「あー私の役目は終わった」と安心してませんか?

 

亡くなられた方は、「死後の世界に旅立たれました。」と、言われているとおり、

四十九日間の間、霊界に行きための準備をしなければならないのです。

 

葬儀は、霊界に旅立つ大事な儀式です。

我々が、入学式や卒業式をする儀式を同じです。

 

人間を卒業して霊魂をして生きるための大事な儀式なのです。

 

その大事な儀式を省略して

病院から火葬場にまっしぐらでは、困ります。

 

最近、流行りの直葬(ちょくそう)は、

お不動様は、直葬ではない。あれは、「じか焼き」じゃ。

 

魚や肉を直火で焼いているのと同じじゃ。

ただ、焼いて骨にしただけじゃ。

人間としての尊厳などどこにいったんじゃ。

 

弔いではない。葬るという大事な意味を忘れておる。

 

旅立つということは、あの世に行くということ。

あの世ので霊としての生き方(修行)が大事なのです。

 

通常霊はあの世に行かなければならないのですが、

あの世に行けないのです。

 

なぜかと言うと、僧侶にチャンとした引導を渡してもらっていないからです。

 

合掌


本当の神社参りとは?

2024年10月06日 16時55分40秒 | 命光秘流鳴釜神示祭

早いもので2024年もあと約三ヶ月となりました。

もう10月上旬で秋も半ばに差し掛かりましたが、

夏のような気候が続いております。

 

もう5月頃から半年ほど夏の気候が続いておりますので、

身体の疲れが出やすい頃です。

 

夏の邪気を身体に残さぬよう、

本日も命光秘流鳴釜神示祭で

皆様の邪気祓いを執り行いました。

本日は特別に、山主より皆様の今のオーラの色を

教えていただきました。

自分の気持ちの変化でオーラの色も

その時々で変化するようです。

 

紫色の金色の方や、疲れているのでオーラが小さい方、

中には「ストレスでオーラがとがっているから気をつけや」

と言われる方もいらっしゃいました。

信者様から腹帯のご依頼をいただき、

鳴釜でご祈祷いたしました。

 

当山のお札や腹帯も、全て一から手書きで謹製しております。

 

ご本尊様が常にお守りくださっていますので、

皆様安心して出産されています。

 

本日のご神示では、

熱心に当山の霊界施餓鬼一粒萬福法要をされている信者様に、

「せっかく供養で徳が貯まっているのに、

あちこち神社仏閣へお参りすることで、

貯まった財を捨ててしまっている。気をつけるように。」

とご神示がございました。

 

神社にお参りしたら良いことがある

とお参りされる方がほとんどだと思いますが、

願い事をするのはもちろんタダではございません。

 

お賽銭してるのに?とお思いかもしれませんが、

神様に対して小銭をお納めして願い事をするのは

失礼な行為となってしまうのです。

 

また、願い事を叶える時には、

ご先祖様の徳分を使っているのです。

 

当山では、神社にお参りした方が良い時は、

神様の失礼にならないよう正式な参拝の方法を

ご指導しております。

 

様々な情報で溢れていますが、

神様を敬う気持ちや感謝を忘れずに

参拝したいものです。

 

合掌