命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

猫の手も借りたいけど

2013年10月31日 18時10分13秒 | 自分でできる解決法、開運法

11月2日伊丹市の信者さんのご依頼で

屋敷祓いに行くことに成りました。

 

今回は、

鳴り護摩でのお祓いに成りますので、

下準備が大変です。

 

今日は真榊の枝を8本、

山に戴きに行ってきました。

 

今朝は朝から

何やら忙しくバタバタしています。

 

人間80歳過ぎても、

どんなに忙しくても頭も身体も一緒に付いて来て呉れる事に、

日々感謝しています。

 

これも神仏の、御蔭様でしょうし、皆さまからも御蔭を感じつつ報恩謝徳の明け暮れです。

有難うございます。

 

み霊磨きのご真言、

命光清浄(メイコウセイセイ)かんまん、ぼろん。

 

命光とは純真無垢の自己の魂の事を言います。

 

私の場合は必ず朝起きれば

身もこころも洗い清める為に、

不動真言とみ霊磨きのご真言を誦えながら

水をかぶっています。

 

み霊は人からの悪意には直ぐに穢れます。

上記の真言をお誦え下さい。

 

不幸に成らないうちに。

 

諺、朱に交われば朱くなる。

生きとし生けるものが幸せで有りますように。 

 

お釈迦様のお言葉です。

 


お供え

2013年10月27日 18時12分46秒 | 日記

鹿の顔の生菓子です。

「大和の鹿」と言う銘柄です

 

奈良から、お土産に頂きました。

博多の銘菓「ひよこ」と同じ中身は白餡です。

 

上品な甘さで、お薄に合う一品です。

当山の茶会に出そうと思って居ます。

あまりにも可愛いので食べるのが・・・・・・


護摩を焚く

2013年10月25日 16時20分47秒 | 命光秘流不動護摩供

命光秘流の中の一願成就不動護摩供の写真です。

燃えさかる炎の中で祈願をする荒行です。

必死の覚悟がなければ、一瞬で大変な事になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この祈祷は余命Ⅰヶ月と医師から

言われた肝臓癌の男性の方のご祈祷です。

 

9月14日に依頼を受けたのですが、

3日目には自分で車を運転して、

用事に行き14日ヶ目には滋賀県の草津から

和歌山県橋本市の寳来寺まで、

ご自分で車を運転して、

ご夫婦でお礼に見えられました。

 

この方は、常に信心の心が厚く、

当山のご本尊ご加護を頂かれたのでしょう。

 

本当に有難い事ですね。感謝しかありません。

 

ちなみに、この加持祈祷を行ずる行者は、

願主の病態をそのままを受けますので

身心共に大変苦しい修行になります。

 

この苦しみから逃れる為には

行者が自分自身の為に必死の加持祈祷をする事に成ります。

 

私の壱萬日の水行も必然の結果です。

 

加持祈祷の神髄は苦を抜き楽を与える、

実践なのです。

 

みなさん、信心して下さい。

 

必ず神仏の救いは有ります。

                                                                   祈ります

 


ごちそうさま

2013年10月24日 17時16分39秒 | 日記

娘の婿さんが兵庫県の宮津に釣りに行って来たと、

50センチ大のヒラマサと一尾

30センチ大のウマズラハゲ一尾、

30センチ大のイサギ一尾を送ってくれました。

 

早速、刺身にしてご近所にも、

お裾分けしたりして、

美味しくみんなで頂きました。

 

今の、日本海の魚は脂が

よくのっていてあじも一入ですね。

 

今日はヒラマサのお造りにしました。


野良猫ちゃんからのお礼

2013年10月24日 16時23分06秒 | 日記

今朝、玄関前に蛙の頭が

置いて有りました。

 

野良猫のお礼でしょうかね。

毎日、日参しています。

野良猫の、たぬこちゃんです。

 

女の子です。まるで家猫状態です。

 

送り主はこの子です。

お転婆さんですね。