メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

Aさんの件

2021-08-20 11:12:25 | 仕事の話
前回書いた、同僚のAさんの件です。

極端に要領が悪い方です。

バッサリ切れる関係なら楽なのですが、そうではないです。
別の同僚(Mさん)から聞いたところによると、私は面倒見係にさせられてるみたいでした
薄々勘づいていたけど、やっぱりか…

前にも何人も面倒見係にさせられてクレームが入っていて、仲良い人しか引き受けてくれないから私がさせられてるみたいです。

その相談にのってくれた同僚のMさんは、スッキリさっぱりした思考で気が合います。

Mさんに言われてハッとしたのが、
できないならできないってさらけ出して、教えてくださいって明るくサバサバしてたら、仕方ないなとなるけど、変に被害者アピールして私は悪くないってスタンスだから離れていくよね、と。
Mさんも少しの間、Aさんの面倒見係になりかけた時期があったようです。でも忙しいアピールして回避したと。
自分が嫌われたと思ったら察知するの早いよ、と教えてくれました。

なるほど、少し事務的に突き放したら私に質問する頻度が減りましたので、察知したと思います。

弱さをさらけ出したら、逆にたすけたいのは確かにそうだと思うし、それは逆に要領がよい人の思考に思えました。


同じ説明を受けても、Aさんの中では聞いてないことになっていたり、Aさんはとんでもない解釈をして間違えたりします。

同じ文章を読んでも、ポイントの赤文字が目に入らず、黒の小文字に引っ張られてそれが全てと思ってしまう。

つまり、Aさんの要領の悪さ=自分の聞きたいことだけ聞く、聞きたくないことは聞かない部分にあるのだと思います。
相手の言いたいこと(主張したいこと)を理解せず、自分の聞きたいように聞いて自分のやりたいように勝手なアレンジを加えている。そしてシンプルなことを複雑化してやって、ハードな仕事をやった感じになっている。

休憩を削って勉強してるのも知ってたけど、あんなに自己流にねじまげた解釈を続けていたら、勉強しても正直無駄になると思います。
勉強のやり方というか、何からやればいいか?→これだけ押さえればOKとアドバイスしたのに、一切やらず自己流でがんばってます
(それもアドバイスを求められたからしたけど、ただの前向きアピールだったかもしれません)

それで自分なりに努力してるのに、どーしていぢめるの?となってしまうから、ギャップが生まれてしまうのだと思います。

私は、マウントをとってくる人と裏表がある人が苦手なもので、Aさんのことがすごく苦手に感じます。
毎日面倒見係はモヤモヤします。

次に出社したときに上司に相談して、席替えをしてもらいます。

気持ち切り替えて自分もやるべきことをしよう!
やらない言い訳したら同じになってしまう。がんばるぞ