先日、息子のスマホ(1年3ヶ月使用)が充電できなくなり仕方なく新しいスマホに買い換えてやりました。残債あったのでその分も支払いながら、新たに2年間の分割払いがスタートしてしまいました。
そんなことがあってスマホは大事に扱わないとダメだなぁと思っていた矢先に事件が起こりました!お風呂を洗おうと浴槽を覗き込んだところ、昨夜のお湯が残っていたため抜こうとかがみ込んだときに「チャポン!」と私の大事な◯phone5sが浴槽の底に沈んでいったのです!
胸ポケットに入れてラジオアプリでご機嫌にビートルズを聴いていたのに、もちろんスマホからは音は消えてました。あわてて拾い上げて水気を取って、再度アプリを起動したけど小さい音しか出ない状態になってました。
その後ドライヤーで温風当ててからローラー台トレーニングしながら再生してましたが元に戻らず。我が家の電脳担当(?)の長男に助けを求めると、電源切って様子見るよう言われました。
不安な思いで翌朝、電源を入れてみると何事もなかったように起動してくれました。完全水没して30分くらい普通に使用してから電源切ったにもかかわらず、復活してくれてラッキーでした。私の◯phone5sは防水だったようです(笑)
水没したらショートしないようにまずは電源切るのが鉄則らしいですね。一つ勉強になりました。皆さんもスマホの扱いには十分気をつけてくださいね。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!
そんなことがあってスマホは大事に扱わないとダメだなぁと思っていた矢先に事件が起こりました!お風呂を洗おうと浴槽を覗き込んだところ、昨夜のお湯が残っていたため抜こうとかがみ込んだときに「チャポン!」と私の大事な◯phone5sが浴槽の底に沈んでいったのです!
胸ポケットに入れてラジオアプリでご機嫌にビートルズを聴いていたのに、もちろんスマホからは音は消えてました。あわてて拾い上げて水気を取って、再度アプリを起動したけど小さい音しか出ない状態になってました。
その後ドライヤーで温風当ててからローラー台トレーニングしながら再生してましたが元に戻らず。我が家の電脳担当(?)の長男に助けを求めると、電源切って様子見るよう言われました。
不安な思いで翌朝、電源を入れてみると何事もなかったように起動してくれました。完全水没して30分くらい普通に使用してから電源切ったにもかかわらず、復活してくれてラッキーでした。私の◯phone5sは防水だったようです(笑)
水没したらショートしないようにまずは電源切るのが鉄則らしいですね。一つ勉強になりました。皆さんもスマホの扱いには十分気をつけてくださいね。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!