来週末は若狭路センチュリーライドというサイクルイベントで120kn走る予定なので、本日最終調整してきました!
9:00に万葉ホール集合。メンバーは一緒に若狭路センチュリーに出場するGIOS乗りのY本君と、最近現場に戻られてお忙しくされているTREK乗りのOさんと私。
Y本君の先導でまずは京都の山城を目指しました。なぜかと言うと本日のランチが「レストラン◯城」だからです。
お店の前に自転車を立て掛ける壁やフェンスがなかったので、植え込みに立て掛けて順に重ねて駐車。
私が注文したのはミックスグリル!この写真でお分りかと思いますが「これでもか!」と食材がのっていて笑いそうになりましたがペロッと完食!
食後、目指したのは本日の目的地である和束町。茶源郷と呼ばれる茶畑の綺麗な所です。
かなりの登りを頑張って走りました。こんなに高い所なんです。
日本遺産に登録されているようです。
愛車とツーショットです。
今回のメンバーの愛車達です。気のせいか自転車も疲れているように写ってます。
ランチが終わり、いい景色が終われば次はこれですよね?
和束で採れたお茶を使ったソフトクリームです。
あっと言う間になくなりました。
外のテラス席が気持ちいい季節です。
帰りも京都から奈良への県境を越えるのはなかなかの坂でしたが、今回はへこたれずに走り切りました。自転車専用のソックスを初めて履いたのですが、まさかこれのおかげってことはないですよね?
今回の総走行距離は今季初の104.16km、平均速度は21.01km/h、消費カロリーは2914kcalでした。なかなかの登りがあったわりにはいい速度で走れたので、来週のイベントに向けていい調整ができたと思います。
来週はブログ掲載はちょっと遅れるかも知れませんが、楽しい報告ができるよう頑張ってきます。
いい天気になるよう祈っててくださいね。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!
9:00に万葉ホール集合。メンバーは一緒に若狭路センチュリーに出場するGIOS乗りのY本君と、最近現場に戻られてお忙しくされているTREK乗りのOさんと私。
Y本君の先導でまずは京都の山城を目指しました。なぜかと言うと本日のランチが「レストラン◯城」だからです。
お店の前に自転車を立て掛ける壁やフェンスがなかったので、植え込みに立て掛けて順に重ねて駐車。
私が注文したのはミックスグリル!この写真でお分りかと思いますが「これでもか!」と食材がのっていて笑いそうになりましたがペロッと完食!
食後、目指したのは本日の目的地である和束町。茶源郷と呼ばれる茶畑の綺麗な所です。
かなりの登りを頑張って走りました。こんなに高い所なんです。
日本遺産に登録されているようです。
愛車とツーショットです。
今回のメンバーの愛車達です。気のせいか自転車も疲れているように写ってます。
ランチが終わり、いい景色が終われば次はこれですよね?
和束で採れたお茶を使ったソフトクリームです。
あっと言う間になくなりました。
外のテラス席が気持ちいい季節です。
帰りも京都から奈良への県境を越えるのはなかなかの坂でしたが、今回はへこたれずに走り切りました。自転車専用のソックスを初めて履いたのですが、まさかこれのおかげってことはないですよね?
今回の総走行距離は今季初の104.16km、平均速度は21.01km/h、消費カロリーは2914kcalでした。なかなかの登りがあったわりにはいい速度で走れたので、来週のイベントに向けていい調整ができたと思います。
来週はブログ掲載はちょっと遅れるかも知れませんが、楽しい報告ができるよう頑張ってきます。
いい天気になるよう祈っててくださいね。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!