橿原メタボライダーブルーの日記

「脱メタボ」を達成した橿原市メタボライダーのブルーが、さらなる目標に向けた日々の取り組みを発信します!

パンク発生!

2018年04月14日 | 日記
先週は走れなかったので、なんとか走りたい!と思い、何人かお誘いしたところ、アスリートのM井君が乗ってきてくれました。

9:30に紀の川市役所に集合。最近のお気に入りコースです。

天気が心配でしたが和歌山はいい天気でした。


途中のサイクリングロードで、M井君がランチのお店をチェックしてくれ、予約の電話までしてくれてさぁ向かおう!と走り出した矢先に起こりました。
私のロードバイクの後輪のパンク発生です。

ランチのお店は目前とのことだったので押してお店まで歩きました。

住宅地の中にある精進料理カフェです。


青いロードバイクが後輪パンクした私の愛車です。


店内はこんな感じでまだ新しいお店のようでした。


窓際の席からの眺めは絶景!高台にあるので街を見下ろす感じ。つまり登らないとたどり着かない場所にあります。


ランチを注文。出てきたのがこれ。

ベジタリアンの方にも喜んでもらえるような美味しいランチでした。美味しかったのでご飯をお替りしてしまいました。


食後の穀物コーヒー。M井君が頼んだのですが、コーヒーというよりサザエのつぼ焼きのような香りがする珍しいコーヒーでした。

後輪がペシャンコになったままでは帰れません。そこで使ったのがこれ。

バルブからこれを注入!ガスと泡が一気にタイヤ内に注入され、その泡がタイヤのキズを固めてくれる、まさに「クイックショット」です。

近くの自転車屋まで走りタイヤ交換を依頼したところ、私の使っているチューブラータイヤは扱ってないとのこと。なんとかタイヤは保ちそうだったので紀の川市役所まで走ることに。
約1時間、20km以上の走行に耐えてくれたおかげで無事にスタート地点に戻れました。いいお助けグッズです。

本日の走行距離は45.36km、平均速度は22.23km/h、消費カロリーは1226kcalでした。

せっかくのサイクリングだったのにパンクのせいであまり走れなかったので、車で橋本市内へ移動してスイーツタイム!

やっぱりこれがないと終われません。

帰宅してからじきに雨が降ってきました。天気予報通りでしたが、パンクのせいで早めに帰ってよかったかも知れません。
また次回はしっかり走りたいと思います。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする