数日前からやっと冬らしい寒さがやってきてますが、皆さんは風邪ひいてませんか?

平地は軽快に走れるのですが、信貴山手前でフラワーロードという名前の割に、何も花が咲いてなくてひたすらアッブダウンを繰り返す道が続きます。

広域農道って名前の道は大体、アップダウンが続く苛酷な道が多いです。

ランチは信貴山にあるこちら。なぜこの店名なのかは不明です。

店内には懐かしいストーブが。

私はCセットをチョイス。

あまり期待してなかったけどこれが美味しかったんです!醤油ベースに魚のだしも入ってそうなスープ、唐揚げもジューシーでオススメです!

ランチの後、自転車を押しながら辿り着いた信貴山です。

大きなわらじが掛けられていました。不勉強なのでいわれはわかりません。

そしてこれが私の苦手な高い場所!バンジージャンプができるそうです。

自転車仲間のGIOS乗りのY本君はここでバンジージャンプをやったことがあるそうです。私は絶対に無理です。この飛び降り台の先端に立つことすら無理だと思います。

反対側から見たところです。勇気のある方はチャレンジしてみてください。

帰りの道でのワンショット。自転車ならこうやって担いでショートカットすることもできるんです。便利でしょ⁉

カフェでひと休み。こちらは広陵町にある古民家カフェです。

お店の入口にはこんなレトロなカメラが。

店内に入るまでにこちらのスペースで順番待ち。

どうやらパイセットがオススメのようです。

私はこちら。生チョコとくるみをチョイス。

中にはくるみペーストと生チョコが!これはかなり美味しかったです!店内も落ち着いた雰囲気で、時間制限もないのでゆったり過ごせるとのこと。その代わり混んでる時は待たされるようです。

コーヒーに付いてきたミルクが試験管のような容器に入っていてちょっとびっくりしました。熱いブレンドコーヒーでほっこり。

今回の走行コースはこんな感じになってます。総走行距離は55.98km、平均速度は18.8km/h、消費カロリーは1354kcalでした。今回はシューズの中に靴用カイロを入れていたのでつま先は冷たくならずに走れましたが、早く暖かくなってほしいものです。
私はいつもの仲間たちとこの寒さの中しっかり走ってきました!
9:00に畝傍駅集合。今回のメンバーはアスリートのM井君とFELT乗りのU田さんです。
目指したのはU田さんの提案で信貴山方面へ。

平地は軽快に走れるのですが、信貴山手前でフラワーロードという名前の割に、何も花が咲いてなくてひたすらアッブダウンを繰り返す道が続きます。

広域農道って名前の道は大体、アップダウンが続く苛酷な道が多いです。

ランチは信貴山にあるこちら。なぜこの店名なのかは不明です。

店内には懐かしいストーブが。

私はCセットをチョイス。

あまり期待してなかったけどこれが美味しかったんです!醤油ベースに魚のだしも入ってそうなスープ、唐揚げもジューシーでオススメです!

ランチの後、自転車を押しながら辿り着いた信貴山です。

大きなわらじが掛けられていました。不勉強なのでいわれはわかりません。

そしてこれが私の苦手な高い場所!バンジージャンプができるそうです。

自転車仲間のGIOS乗りのY本君はここでバンジージャンプをやったことがあるそうです。私は絶対に無理です。この飛び降り台の先端に立つことすら無理だと思います。

反対側から見たところです。勇気のある方はチャレンジしてみてください。

帰りの道でのワンショット。自転車ならこうやって担いでショートカットすることもできるんです。便利でしょ⁉

カフェでひと休み。こちらは広陵町にある古民家カフェです。

お店の入口にはこんなレトロなカメラが。

店内に入るまでにこちらのスペースで順番待ち。

どうやらパイセットがオススメのようです。

私はこちら。生チョコとくるみをチョイス。
注文を聞いてから焼くので少し時間がかかりましたが、アツアツサクサク!

中にはくるみペーストと生チョコが!これはかなり美味しかったです!店内も落ち着いた雰囲気で、時間制限もないのでゆったり過ごせるとのこと。その代わり混んでる時は待たされるようです。

コーヒーに付いてきたミルクが試験管のような容器に入っていてちょっとびっくりしました。熱いブレンドコーヒーでほっこり。

今回の走行コースはこんな感じになってます。総走行距離は55.98km、平均速度は18.8km/h、消費カロリーは1354kcalでした。今回はシューズの中に靴用カイロを入れていたのでつま先は冷たくならずに走れましたが、早く暖かくなってほしいものです。
自転車に興味がある方は、春にスタートできるように今から準備してくださいね。わからないことはコメントしてくれたら親切丁寧にお答えしますよ!
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!