日曜日は確実に晴れると数日前から予報がぶれなかったので走ってきました!


まずはいつもの貴志駅で休憩。今回は真っ赤な車体が鮮やかな梅星電車を見れました。窓枠にはこんな彫り物細工がはめられていて雰囲気抜群です!

ある程度の山道は覚悟してきましたがこの斜度です。久しぶりにロードバイクを押しながら登りました。

途中で山からの水が道路に溢れている箇所もあり、斜度だけではなくかなり危険な路面です。

分岐点にやっと看板発見!

お店への入り口はこちら。いきなり急な階段でここはバリアフリーの心遣いはまったくなし!バリアフリーの観念がフリー状態です。

座らせてもらったのはこの半分野外のような席です。これなら三密を避けられるでしょう。

有名店なのかどんどん車が上がってきます。もちろん対向できないような狭い一本道です。

座席からの眺めは絶景というか本当に山の中です。ミシミシと建物がきしむ音がしていてちょっと怖かったです。

ピザ窯が登る途中にあり、煙が出ていました。


私がいただいたのはこちらのシーフードクリームパスタとコーヒーです。器が渋い!スプーン代わりに木の枝?が添えられていました。コーヒーは美味しかったのですが、パスタはこれだけしんどい思いをして来た割には普通でした。この2品で2,080円という値段設定もちょっと高いかな?

漫才コンビ和牛が来店されたようです。おそらく「おはよう朝日です」の取材だったのでしょう。皆さんもちょっとした冒険気分を味わいたいなら是非どうぞ!

この写真の真ん中くらいに屋根が見えてるのがお店です。ちなみに途中で山水が道路に巨大な水溜りを作っていて、女の子二人組が歩いてその水溜りをわたるべきかやめるべきか、かなり躊躇していたので「水溜りはここだけですよ!」と背中を押してあげました。皆さんも行かれる時は車でお店の前まで行った方がいいと思います。

山の中から次は海沿いへ。和歌山まで来たら海を見とかないとね!

以前、訪れたものの改装中であったカフェがある雑賀崎へ。しかしコロナ禍の影響で再開は未定のようでした。

前回も立ち寄ったカフェへ寄ってみました。


テラス席でティラミスとパインジュースでホッとひと息。極力お店の中では食べないように気をつけています。

帰りはいつもの紀ノ川沿いのサイクリングロードを快適に走りました。いつも撮り鉄をする赤い鉄橋下から普通の電車ですがパチリ。

コンビニのスイーツで補給タイム。暑くて水分も十分に摂りながら走る必要がある季節になってきています。


今回の総走行距離は76.27km、平均速度は18.6km/h、消費カロリーは1619kcalでした。この標高グラフを見ると前半、ものすごく登っているのがおわかりいただけると思います。本当にすごい山の中でした。久しぶりにちょっと疲れました。
そろそろ仲間達と走りたい気持ちもあったのですが、今回はお店の中に入るかも知れないのでペアサイクリングにしておきました。
8:45に紀ノ川市役所集合。目指したのは海南市の山奥にあるピッツァとパスタが美味しいというお店です。


まずはいつもの貴志駅で休憩。今回は真っ赤な車体が鮮やかな梅星電車を見れました。窓枠にはこんな彫り物細工がはめられていて雰囲気抜群です!

ある程度の山道は覚悟してきましたがこの斜度です。久しぶりにロードバイクを押しながら登りました。

途中で山からの水が道路に溢れている箇所もあり、斜度だけではなくかなり危険な路面です。

分岐点にやっと看板発見!

お店への入り口はこちら。いきなり急な階段でここはバリアフリーの心遣いはまったくなし!バリアフリーの観念がフリー状態です。

座らせてもらったのはこの半分野外のような席です。これなら三密を避けられるでしょう。

有名店なのかどんどん車が上がってきます。もちろん対向できないような狭い一本道です。

座席からの眺めは絶景というか本当に山の中です。ミシミシと建物がきしむ音がしていてちょっと怖かったです。

ピザ窯が登る途中にあり、煙が出ていました。


私がいただいたのはこちらのシーフードクリームパスタとコーヒーです。器が渋い!スプーン代わりに木の枝?が添えられていました。コーヒーは美味しかったのですが、パスタはこれだけしんどい思いをして来た割には普通でした。この2品で2,080円という値段設定もちょっと高いかな?
まあネタ的には面白いお店でした。

漫才コンビ和牛が来店されたようです。おそらく「おはよう朝日です」の取材だったのでしょう。皆さんもちょっとした冒険気分を味わいたいなら是非どうぞ!

この写真の真ん中くらいに屋根が見えてるのがお店です。ちなみに途中で山水が道路に巨大な水溜りを作っていて、女の子二人組が歩いてその水溜りをわたるべきかやめるべきか、かなり躊躇していたので「水溜りはここだけですよ!」と背中を押してあげました。皆さんも行かれる時は車でお店の前まで行った方がいいと思います。

山の中から次は海沿いへ。和歌山まで来たら海を見とかないとね!

以前、訪れたものの改装中であったカフェがある雑賀崎へ。しかしコロナ禍の影響で再開は未定のようでした。

前回も立ち寄ったカフェへ寄ってみました。


テラス席でティラミスとパインジュースでホッとひと息。極力お店の中では食べないように気をつけています。

帰りはいつもの紀ノ川沿いのサイクリングロードを快適に走りました。いつも撮り鉄をする赤い鉄橋下から普通の電車ですがパチリ。

コンビニのスイーツで補給タイム。暑くて水分も十分に摂りながら走る必要がある季節になってきています。


今回の総走行距離は76.27km、平均速度は18.6km/h、消費カロリーは1619kcalでした。この標高グラフを見ると前半、ものすごく登っているのがおわかりいただけると思います。本当にすごい山の中でした。久しぶりにちょっと疲れました。
今年は例年より早く梅雨入りしていて、その分開けるのが早いかと言うとそうでもないようです。サイクリストには辛い季節ですが、その分しっかりローラー台トレーニングで体力の維持とシェイプアップに励みます。今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!