![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/4772f93814343ef80f376207a280b498.jpg)
梅雨入り前の週末、もしかするとラストチャンスかも?と一人で軽く走ってきました!いつもの相棒は単独で伊勢神宮までのロングライドに挑戦!私はまだ200km超を走り切る自信がないので地道にトレーニングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/5a5bde00f1d6a6876a55262e510b36e3.jpg?1717819827)
まずは大淀町から下市町を抜けて吉野町へ。宮滝の絶景スポットで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/e854efb9ef4595879c1e6e28bd53cfca.jpg?1717819879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/271c657f3edf6fb7993d40a5896a1aaa.jpg?1717819879)
くっきりと晴れ渡った空と川のグリーンとのコントラストが素晴らしい!この橋の上から吉野川に飛び込む猛者がいて、よく事故が起こってるので飛び込み防止柵が設置されてます。くれぐれも飛び込まないように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/fafa30f2ee13424c9e5c774e34ebe730.jpg?1717820003)
吉野町から東吉野村へ。村役場の所を右折。天誅組遺跡が残されてます。今まで立ち止まったことなかったけど、じっくり走ると見えてくるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/d05ebc7e2d92cda0888f0c72ba84a50f.jpg?1717820115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/feca0f7212c4b2a9b29b8430981aad65.jpg?1717820115)
丹生川上神社に到着。ここまで約30km、いいトレーニングコースで昔からお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/61789129bc28cc7f2d080d22ab0f491f.jpg?1717820156)
東吉野村にも熊が出没したそうで驚きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/74ad0c96e5bb482a73800a70a385c6c7.jpg?1717820214)
ところどころこんな杉木立の道を走ります。木陰は涼しい風が気持ちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/6ccd46cd6e2e1848d54c7f606c5f4fe8.jpg?1717820280)
東吉野村から吉野町国栖まで戻ってきてここで左折。ここから川上村に突入して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/c069461afa197311aeffba358bac1f8c.jpg?1717820334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/7a67be2cf8d857542676b190892b28e3.jpg?1717820334)
「東川」と書いて「うのがわ」と読みます。これはなかなか読めないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/c1674386f8e651f13cd6e3215c936698.jpg?1717820384)
川上村と吉野町の境にある五社トンネルを抜けます。これがなかなか長くて自転車で走るのは根性がいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/d0730c6e35b0bfce562c1a7fadbab7df.jpg?1717820495)
河原屋という地区まで帰ってきてやっとコンビニ休憩。ここまでコンビニもないコースなのでひたすら走りに集中できるトレーニングコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/027258e96675816c8db2ba2895809906.jpg?1717820561)
生まれ故郷の「上市(かみいち)」にある町役場前を通過。庁舎はかなり老朽化してそうな雰囲気です。私は20歳過ぎまでここで育ちました。当時は桜橋商店街と言ってこの辺一帯はいろんなお店が軒を連ねていたのですが今は見る影もなし。淋しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/b7984424942d7f267f5ca394936fc03f.jpg?1717820725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/0fb66c74ba2b2f081a9d334155e48c0e.jpg?1717820725)
小学生の頃、毎日通学で歩いた上市橋から見た吉野川。夏になるとすごい人で賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/ebfc8836d29a7694858e185baac32f93.jpg?1717820800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/cdbcf0c28f6ecfae423ec56db1966efd.jpg?1717820800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/8449f8d1ec7003bd439dac76fb34bbac.jpg?1717820800)
これが我が母校「吉野小学校」だったのですが、今は中学校と町内の全ての小学校が統合されて「吉野さくら学園」が誕生し、ここは学校ではないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/0cc96619751a61d58f5085bf583ac613.jpg?1717820985)
大淀町まで戻ってきて、妻と合流して行きつけの中華屋さんで今シーズン初の冷やし中華をいただきました。これが美味しい季節がやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/3ca0c0077066041813bccc5f233f9e09.jpg?1717821046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/d7818371b9953706c7696fa336824abb.jpg?1717821044)
今回の総走行距離は65.45km、平均速度は23.1km/h、消費カロリーは1247kcalでした。獲得標高は464mと控えめ。往路は川上へ緩く登り、復路は川下へ緩く下る感じのほぼ平坦コース。信号もほとんどなく走りやすいコースです。
8:00過ぎに出発、目指したのは東吉野村にある丹生川上神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/5a5bde00f1d6a6876a55262e510b36e3.jpg?1717819827)
まずは大淀町から下市町を抜けて吉野町へ。宮滝の絶景スポットで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/e854efb9ef4595879c1e6e28bd53cfca.jpg?1717819879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/271c657f3edf6fb7993d40a5896a1aaa.jpg?1717819879)
くっきりと晴れ渡った空と川のグリーンとのコントラストが素晴らしい!この橋の上から吉野川に飛び込む猛者がいて、よく事故が起こってるので飛び込み防止柵が設置されてます。くれぐれも飛び込まないように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/fafa30f2ee13424c9e5c774e34ebe730.jpg?1717820003)
吉野町から東吉野村へ。村役場の所を右折。天誅組遺跡が残されてます。今まで立ち止まったことなかったけど、じっくり走ると見えてくるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/d05ebc7e2d92cda0888f0c72ba84a50f.jpg?1717820115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/feca0f7212c4b2a9b29b8430981aad65.jpg?1717820115)
丹生川上神社に到着。ここまで約30km、いいトレーニングコースで昔からお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/61789129bc28cc7f2d080d22ab0f491f.jpg?1717820156)
東吉野村にも熊が出没したそうで驚きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/74ad0c96e5bb482a73800a70a385c6c7.jpg?1717820214)
ところどころこんな杉木立の道を走ります。木陰は涼しい風が気持ちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/6ccd46cd6e2e1848d54c7f606c5f4fe8.jpg?1717820280)
東吉野村から吉野町国栖まで戻ってきてここで左折。ここから川上村に突入して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/c069461afa197311aeffba358bac1f8c.jpg?1717820334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/7a67be2cf8d857542676b190892b28e3.jpg?1717820334)
「東川」と書いて「うのがわ」と読みます。これはなかなか読めないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/c1674386f8e651f13cd6e3215c936698.jpg?1717820384)
川上村と吉野町の境にある五社トンネルを抜けます。これがなかなか長くて自転車で走るのは根性がいります。
所々で雨漏り?なのか路面が濡れていてスリップに注意が必要、もちろんライトは前後に装備してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/d0730c6e35b0bfce562c1a7fadbab7df.jpg?1717820495)
河原屋という地区まで帰ってきてやっとコンビニ休憩。ここまでコンビニもないコースなのでひたすら走りに集中できるトレーニングコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/027258e96675816c8db2ba2895809906.jpg?1717820561)
生まれ故郷の「上市(かみいち)」にある町役場前を通過。庁舎はかなり老朽化してそうな雰囲気です。私は20歳過ぎまでここで育ちました。当時は桜橋商店街と言ってこの辺一帯はいろんなお店が軒を連ねていたのですが今は見る影もなし。淋しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/b7984424942d7f267f5ca394936fc03f.jpg?1717820725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/0fb66c74ba2b2f081a9d334155e48c0e.jpg?1717820725)
小学生の頃、毎日通学で歩いた上市橋から見た吉野川。夏になるとすごい人で賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/ebfc8836d29a7694858e185baac32f93.jpg?1717820800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/cdbcf0c28f6ecfae423ec56db1966efd.jpg?1717820800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/8449f8d1ec7003bd439dac76fb34bbac.jpg?1717820800)
これが我が母校「吉野小学校」だったのですが、今は中学校と町内の全ての小学校が統合されて「吉野さくら学園」が誕生し、ここは学校ではないそうです。
芝生のグラウンドでは少年サッカーチームが練習していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/0cc96619751a61d58f5085bf583ac613.jpg?1717820985)
大淀町まで戻ってきて、妻と合流して行きつけの中華屋さんで今シーズン初の冷やし中華をいただきました。これが美味しい季節がやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/3ca0c0077066041813bccc5f233f9e09.jpg?1717821046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/d7818371b9953706c7696fa336824abb.jpg?1717821044)
今回の総走行距離は65.45km、平均速度は23.1km/h、消費カロリーは1247kcalでした。獲得標高は464mと控えめ。往路は川上へ緩く登り、復路は川下へ緩く下る感じのほぼ平坦コース。信号もほとんどなく走りやすいコースです。
ロードバイク初心者にもオススメのコースです。タイトルにあるように大淀町〜下市町〜吉野町〜東吉野村〜川上村と5町村を約3時間で走破できます。
そろそろ梅雨入りが気になるシーズンですが、チャンスがあればまた走りたいと思ってますのでローディーの皆さん、一緒に走りましょう!
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます