ちょっと過ぎましたが、4・29は船通山に行ってきました。
ちょうど、町のカタクリ登山のイベントもあったので、登山口駐車場は満杯。この季節は車止めるのも大変です。
亀石コースから登ります。
今年初見のハシリドコロ。美味しそうな色ですが、食べると死ぬ可能性があり、瞳孔拡散の可能性から触れた手で目をさわるのもヤバいようです。
ミヤマカタバミ。低い山では終わってるけどここでは盛りですね。
今年初見のキクザキイチゲ。ココにあるのは昨年初めて知りました。驚きでした。
サンインシロカネソウ。ここだと水を絡めた写真がたくさん取れます。
ドラミングの音がしたので顔を上げると、アカゲラ君が忙しそうにエサを探しています。
山頂は・・・ビュテホー。一番いいときドンピシャだったようです。
すごいなあ。事前にネットで調べた時には今年は花が少ないとの情報だったけど、そんなことないですよ。
でも花も多いけど、人も多いので昼食後は一気に下山します。
下山は鳥上滝コースをおりました。
ちょっと変わった花色(白っぽい)のエンレイソウがありました。普通は緑か茶色いですけどね