日曜日は松江の北山の大平山へ。
県道の新道トンネル坑口横から登ります。ちゃんと階段もありますよ。
エゴノキです。花は綺麗ですし、実もなりますが食べれません。味がえぐいからエゴノキでしたっけ。
これはびっくりキンランさん。あるところにはあるもんです。造林地の山では望めない花ですね。
途中、竹林もとおりますが、明るくて綺麗です。タケノコはまだ採れそうです。
これがほんとのタツナミソウのようです。いままでのはコタツナミソウかも
この山域はフタリシズカも多いようです。花はこれからのものが多いようですから、まだ楽しめそう。
大平山山頂。午前中のうちはまだ天気も良かったから楽しいですね。
難しいですが・・・・・コマユミですかね
この標高では結構珍しいヤマボウシ
本日のルート。データ上では大芦にむかってトンネルの右側ですが、実際は左側です。