鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

ペース走のあとは西へ東へ 2020山陰の春ジョグ17

2020-04-26 21:21:21 | スポーツ
宍道湖岸に出ると今朝も西からの風が強かった。
真面目に練習しようとするとこの傾向多いなあ・・・・。

宍道湖遊歩道のコースのほぼ半分は向かい風になっちゃうけど、何とかなりそうなので2キロのアップの後、キロ6分でペース走を企てる。


折り返し付近で、岡山に向かう特急を見かけた。
ぜんぜんお客さんはいない・・・・・。JRも大丈夫なのかねえ。
市内の温泉旅館やホテルも軒並み休業に入ったので県外ナンバーの車はほとんど見かけなくなった。


見慣れないランナー、ジョガー、ウオーカーも増えたけど、口元にマスクや覆いをする人たちも増えてきた。
ちょっと異様だな。


マスク代わりのネックカバーをつけてたので、最後はさすがにペースが落ちた。
ハーフのベストはキロ5分40秒程度なのでまだ余力があるといえばあるけど12キロのペース走をし、2キロのダウンジョグして本日の練習は終了。


便秘でお悩みのボウズのために運動をさせようと午前中は出雲市平田の愛宕山公園に出かける。

黄砂が出てきた。
花粉症ではないけれど、オレこれダメ。


さすがにお客は少ない。
でも、今日は出雲でも感染者が一気に6人に増えた・・・・。


鹿さんに餌をあげれるようになったが、どこか雑。


ニワトリさんは気に入ったようで、ずっと小屋の前で「ぬいぐるみ」と言いながら観察中。
なぜにぬいぐるみなのだ?? 

一度、家に帰ってようやく出すものが出た。
そういえば学校休みになってから、また便秘になったかなあ・・・・。


出すものだしてすっきりしたら、午後は安来にお出かけ。
少なくなったチューリップ畑でダッチュを決めてくれた。


最後は中海公園でひと運動(動かして疲れさせさないと夜寝ない)
県境をまたいだ移動ができないので、連休中の公園ローテーションは考えないとイケないな。