この大会に参加するのは4回目。
12時半に起床し、家を出たのは2時。我ながらよくやるもんである。
4時過ぎに会場到着。今年も参加人数は300人以内かなあ。
この大会、参加人数もリザルトも出ないのでホントにマジで走る人にとっては「自分との闘い」なんだよね。
朝5時スタート。
1キロも走らないうちに気が付いた。今年の参加者、皆速くない??
それともオレが遅いのかなあ。
今年は桜の季節に間に合ったみたい。
元仲田邸でトイレ休憩。夜だと出るものでないからねえ。
最初の下りが終わって平坦地モードになってから、脚が重いことに気づく。
コレは鳥取マラソンの時と同じじゃん。
羽山渓のルートに入る。コレから10キロほど下りモード。
ココでスピード上げ過ぎて足をぶっ壊すか、ブレーキかけ過ぎて足をぶっ壊すか、微妙なところを突く必要がある。
ココを上手く走れたのは一番最初の時だったのかもしれない。
しかし下り坂でも足重いなあ。
周りにほとんどランナーはいない。
去年は新緑が綺麗だったポイントだけど今年はこんな感じ。
オドリコソウ。松江じゃ見かけること少ないんだよね。
平坦になって、成羽の町が見えてきた。ヤレヤレ下りだけでも疲れる。
成羽の町に入って最初のエイド。スタートから16キロまでエイドはない。
やはり下りのダメージがあって、重かった足がさらに重くなる。
日が高くなって、少しづつ暑さを感じるようになる。
成羽川沿いにあったトロッコ道の後をなぞるようにルートは続く。
それにしても周りにほぼランナーは見えない。自分がいつもより鈍足なこともあるが、今年のメンバーは速いとエイドの人たちも言ってたなあ。
ジュウニヒトエ。松江じゃまず見られない。
平成30年の災害で壊れた部分はいまだ未補修・・・・。5年以上たつけど治す気はないんだろうな。
まあこの大会くらいしか人は来ないだろうから。
旧備中町に入る。備中町のエイドで27キロちょっと。
まだ足は動くが、前モモの張りがとんでもないことになってきた。
こんなんじゃ布賀のコース上がるのは無理。迂回コースを行くことにしよう。
10時過ぎると日向は相当な暑さに・・・・コレ20度くらいあるんじゃねえ?
(実際、この日の高梁市の最高気温は28.7℃ってもはや夏じゃん)
いつもの赤い橋。この先でカメラマンが待っている。
沈下橋のエイドで少し休んでスタート。
この足の状況だとどこまで持つかちょっと不安になってきた。
ハイルリソウかな。植物観察してる時間はないが。
最終折り返しのエイド前。ずいぶん折り返してくるランナーが少ない気がするけどなんで?
つづく
12時半に起床し、家を出たのは2時。我ながらよくやるもんである。
4時過ぎに会場到着。今年も参加人数は300人以内かなあ。
この大会、参加人数もリザルトも出ないのでホントにマジで走る人にとっては「自分との闘い」なんだよね。
朝5時スタート。
1キロも走らないうちに気が付いた。今年の参加者、皆速くない??
それともオレが遅いのかなあ。
今年は桜の季節に間に合ったみたい。
元仲田邸でトイレ休憩。夜だと出るものでないからねえ。
最初の下りが終わって平坦地モードになってから、脚が重いことに気づく。
コレは鳥取マラソンの時と同じじゃん。
羽山渓のルートに入る。コレから10キロほど下りモード。
ココでスピード上げ過ぎて足をぶっ壊すか、ブレーキかけ過ぎて足をぶっ壊すか、微妙なところを突く必要がある。
ココを上手く走れたのは一番最初の時だったのかもしれない。
しかし下り坂でも足重いなあ。
周りにほとんどランナーはいない。
去年は新緑が綺麗だったポイントだけど今年はこんな感じ。
オドリコソウ。松江じゃ見かけること少ないんだよね。
平坦になって、成羽の町が見えてきた。ヤレヤレ下りだけでも疲れる。
成羽の町に入って最初のエイド。スタートから16キロまでエイドはない。
やはり下りのダメージがあって、重かった足がさらに重くなる。
日が高くなって、少しづつ暑さを感じるようになる。
成羽川沿いにあったトロッコ道の後をなぞるようにルートは続く。
それにしても周りにほぼランナーは見えない。自分がいつもより鈍足なこともあるが、今年のメンバーは速いとエイドの人たちも言ってたなあ。
ジュウニヒトエ。松江じゃまず見られない。
平成30年の災害で壊れた部分はいまだ未補修・・・・。5年以上たつけど治す気はないんだろうな。
まあこの大会くらいしか人は来ないだろうから。
旧備中町に入る。備中町のエイドで27キロちょっと。
まだ足は動くが、前モモの張りがとんでもないことになってきた。
こんなんじゃ布賀のコース上がるのは無理。迂回コースを行くことにしよう。
10時過ぎると日向は相当な暑さに・・・・コレ20度くらいあるんじゃねえ?
(実際、この日の高梁市の最高気温は28.7℃ってもはや夏じゃん)
いつもの赤い橋。この先でカメラマンが待っている。
沈下橋のエイドで少し休んでスタート。
この足の状況だとどこまで持つかちょっと不安になってきた。
ハイルリソウかな。植物観察してる時間はないが。
最終折り返しのエイド前。ずいぶん折り返してくるランナーが少ない気がするけどなんで?
つづく
普段から、生活道路として使われているみたいで、路面は綺麗でした。
何年か前に珍百景で取り上げられたらしいです。
特に、高さ制限2.5mの岩のトンネル
これは車通れるんですよね?
オドリコソウやジュウニヒトエが見られる、
散策だったらよさげな場所です